Chez miyaの特徴
ほうれん草のポタージュが美味しくて、テンションが上がる料理体験です。
オザキフラワーパークへ向かう途中の立地が便利で訪れやすいです。
誕生日を祝うために大満足のランチが楽しめるお店です。
奥様の誕生日で訪問。お店の場所は、最寄り駅もなく自動車もしくはバスでしか行けません。店自体こじんまりしていて、あまり目立たないです。しかし、ランチの価格、味、ボリューム全てが異次元でした。私はBランチを頼みましたが、スープ、前菜、メイン、コーヒーまでついてたったの2400円。カブのポタージュは冷たくて、濃厚でカブの味がハッキリしてスプーンが止まりません。前菜は一皿に複数のせるお店が多い中、こちらは全力の一品です。パテドカンパーニュ、イサキのマリネどちらも口に入れた時は美味しいと思いました。メインの味麗豚のクリーム煮は野菜がゴロッと入っていて、豚は口の中で解けるようです。ホウボウのグラチネソースは、上にペシャメルソースがかかっていて下には様々な野菜が。この時点でお店的には赤字では?と思いました。真の驚愕はデセールを別に頼んだ時でした。あらかじめ誕生日で利用したい伝えてはいましたが、シェフが大皿一杯に食紅やチョコレートで素敵な絵とメッセージを描いてくれました。これ、私達がデセールを頼まなかったらどうしていたのかツッコミたいですが、非常に嬉しかったです。これ駅前だったら、余裕で3500円は取れますよ!注文を取りに来てくれた女性の気遣い、料理の説明などこのお店に死角はありません。ディナーは、もう1ランク上のシェフおすすめコースとか欲しいです。お酒(ワイン)もお手軽な値段で近所にお住まいの方が羨ましいです。とても素敵な時間を頂きました。本当にありがとうございました。
妻と初めてランチに伺ったのですが、大満足でした♪一品目のほうれん草のポタージュがとても美味しくテンションが上りました。メイン、デザートに至るまで期待を上回る美味しさとボリュームでした✨また行きたいです\(^o^)/
オザキフラワーパークに行く途中に立ち寄りました。・紫のさつまいものポタージュとても甘くて美味しい・黒ムツのポワレ・魚介のムースははんぺんとムースの中間な食感で美味しい母とシェアして、デザートもタルトタタンとアイスクリームはキャラメルオランジュキャラメルオランジュは香りがとっても良くてもっと食べたい優しい美味しさでした。ガッツリ洋食でしたが、得意の胃もたれはせず、また伺いたいです♪
平日のDinnerで初利用です。アプリで事前に予約しました。Dinnerはセットのみで税込4400円です。アルコールやソフトドリンク、ワインもメニュー豊富です。前菜は生ハムサラダとクレープグラタン、メインは本日の鮮魚の一品とサーロインステーキを頂きました。どの料理もとても丁寧に作られ、美味しく頂けました。あと、自家製の焼きたてのパンも風味が良くとても美味しかったです。セットメニューではおかわり自由です。ひとつ気になったのは料理が一品一品丁寧に作られたいるためか、提供に時間がかかり食事が少し間延びしてしまったところでしょうか。
当日にお電話して、ランチで伺いました。とーっても美味しかったです!!スープは新玉ねぎのポタージュ。玉ねぎの優しいお味にクリームが軽めで夏にも美味しいポタージュスープでした。前菜は「ホワイトアスパラのブランマンジュ 生ハムのサラダ添え」生ハムの塩気がちょうど良いアクセント。メインは「本マスのムニエル 焦がしバターソース」香ばしくてコクのあるバターソースにケッパーの酸味、添えられた夏野菜のソテーがぴったり!焼きたての自家製パンは外はパリッパリで中はふわっとモチっと!ソースにつけていただいたらたまらないおいしさでした。メイン「仔牛サガリのステーキ ソースリヨネーズ」お肉やわらか〜い。赤ワインのソースがフレンチならでは。こじんまりとしてフランス風の可愛らしい店店と、優しくお心遣いにあふれたサービスで、思いがけずとても良いランチをいただきした。また伺いたいです。
名前 |
Chez miya |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-278-7163 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

こちらで、今日、フラワーアレンジメントの友達と楽しいランチを頂きました。シェフがお作りになるお料理は、味も言うまでも無く美味しいですし、一皿が芸術品のようで、とても素晴らしいです。近いので、また伺いますので、宜しくお願い致します。