極太メンマと台湾料理、錦で一杯!
南陽倶楽部 錦三丁目店の特徴
錦三丁目に位置する本格台湾料理店で、多彩なメニューを楽しめます。
メンマは極太で、ごま油の香りが漂う味わい深い一品です。
攻撃的な辛さが特徴の台湾ラーメンは、熱々でニンニクたっぷりの豪快なスープです。
刈谷本店の栄錦にオープンした本格的台湾料理店!ビルの2階3階とおみせがあるので階段に注意看板メニュー「台湾ラーメン」と酒に合う台湾料理のが人気のお店❤お店一番人気の【台湾酢豚\u0026酢鶏】衣が厚めでかりっと揚げてあるお肉にシャキシャキネギと唐辛子酸味あるタレにピリット辛さが食欲そそる!お米にぶっかけて食べたくなる~肉団子甘酢あんは大人気メニュー100%て仕込みらしく甘酸っぱいたれが、メニューには3個、5個ってあるけど2個でも頼めるみたい!偶数だったら1個ずつ追加料金で出来るのかなー?お店に聞いてみてください鳥のから揚げも厚め衣でさくさく下味がついてるからそのままでも美味しいけどマヨネーズつけて食べるのがいい!嬉しいのはキャベツつき大好き角煮はとろとろ…赤身の部分も柔らかくて脂身の部分は噛まずにとける八宝菜はメインに豚肉にうずら卵タマネギ、しいたけ、キクラゲ、ニンジンネギ、白菜、ピーマンと野菜たっぷり!驚いたのは銀杏イリ!珍しい!銀杏って最近、茶碗蒸しでしか食べてなかったから嬉しかった!天津飯の餡はさっぱり系卵はふわふわたっぷりで甘すぎないのが好感持てた!甘すぎるとたべにくいので私的にはベストな餡コーンサラダもボリューミーだったしフライドポテトもホクホク。どのメニューもおいしかったです。
久しぶりの名古屋で、観光地ではなく栄・錦エリアでふらっと飲もうと歩いていると、赤と黄色の看板が目立つ中華食堂を発見。2階にあるお店で、17時台の早い時間でもすぐに入店できました。深夜2時まで営業しているそうで、まさに“名古屋の深夜食堂”的な存在。ラーメン、つまみ、中華料理と幅広く、飲みにも食事にも使えそう。この日は軽めに、あさり炒めと酢豚を注文。あさりは旨味たっぷりで酒に合う鉄板メニュー。余った汁で焼きそば作って欲しくなるほど。酢豚はさっぱり系で食べやすく美味。次の予定がなければもっと頼みたかった…!気軽に立ち寄れて、しっかり満足できる良店。また名古屋に来たら寄りたいです。
錦三丁目を歩いていて、ふと入る事に。2階、3階席があって広いです。2軒目利用だったので、軽く頂きました。【注文】◆ 青菜炒め◆ ニラもやし炒め◆ 焼餃子◆ 台湾酢豚◆ あさり炒め◆ 豪華台湾ラーメン【ドリンク】ハイボール紹興酒その他メニューが写真付きで見易く種類もかなり多いです。青菜炒めが美味しかです。焼餃子は不思議と焼売の味がします。台湾酢豚は、餡掛けでは無くサラッと酸味のあるタレが揚げた豚肉にかかっています。この味付けだと酢鶏の方が合うかも。豪華台湾ラーメンは、ノーマルな台湾ラーメンに味玉、焼豚、海苔が、乗っています。トッピングに時間がかかるのか、ラーメンが冷めていたので、ノーマルな台湾ラーメンの方が良いかも。味は一般的な台湾ラーメンより辛く無く円やかでした。メニューが豊富で、便利な場所にあるので、使い勝手は良さそうです。ご馳走様でした。
錦にある中華料理のお店ランチは無し、夜のみ営業【台湾ラーメン】真っ赤に染ったスープ見てわかるほどのラー油層1口啜ると攻撃的な辛さ食べ進めると辛さが蓄積されます中太ちぢれ麺は柔らかめ赤いヤツがメッチャ絡む🌶🌶🌶丸ごとニンニクはホクホク柔らかい🧄・台湾ラーメン・台湾ラーメン ミンチ大盛パッと見は違いが分かりませんがスープの中にミンチが大量に入ってます【台湾酢豚】小ぶりの豚唐にたっぷりネギ揚げたての豚唐はサクサクタレとネギに絡め想像通りの美味しさ【あさり炒め】大ぶりのアサリぎたっぷりニンニクの効いたタレが最高👍スープを飲み干したくなります【海老チリソース】大きめの海老プリップリ辛さはホトンドありません下に敷かれてる細千切りキャベツエビせんと一緒に美味しいです【青菜炒め】某店に比べ塩味は控えめ代わりに辛さ抜群🌶🌶🌶1口目から攻撃的な辛さですニンニクたっぷりでビールが進みます【バンバンジー】蒸し鶏の細切りではなくゴロゴロとした鶏肉塊斬新な感じゴマだれとも合ってます【焼餃子】小さめの餃子が7つ🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟1口目から衝撃『何だこの美味さは‼️』断面を見ても分からず旨味たっぷりの餃子餃子ツマミにビールが最高かも【ニンニクチャーハン】文字通りニンニクたっぷりしっとり系皆でシェアするのに良い感じ色々と食べましたが総じて全部美味しかったですメニューが某店に寄せてる感じですが錦の立地でも良心的な価格何人かで飲むのにちょうど良いお店ですね【店舗】南陽倶楽部 錦三丁目店〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目19−11奥志摩ビル 2.3F17:00~2:00定休日 日曜日駐車場 無し、近くにコイン🅿️2F:4人テーブル×4、6人テーブル×1、カウンターL字10席3F:4人テーブル×4、6人テーブル×4着席して注文、食後に支払い3Fに喫煙ブースあり。
初めての南陽倶楽部🍜2軒目で一緒に飲んでいた人がどーしても行きたいとのことで行ってみました!!赤い看板かとても印象的。1Fから階段をあがっFにある入口から入店。わりと空いている時間帯だったみたいですぐに席に着けました!ふんいは味仙に近いような感じです。一件目でかなりお腹いっぱい食べてしまったので、こかではエビマヨと台湾ラーメンをオーダー。気になるメニューが多くてけっこう迷いました😅かわいいミャンマー人の女の子が料理を運んできてくれまして👩🍳話しかけたら笑顔で答えてくらてとても可愛かった♡お料理はそれぞれシェアしていただきました。台湾ラーメンは旨味が強く、辛さもあってバランスがよかったです(o^-')b !エビマヨは食べやすいサイズが良かったのと、軽くつまみとしても最高です✨メニューが多くて、食べたいものがおおすぎたので、次はもっとお腹に余裕のあるときにおいっきり食べにきたいです🍜
名前 |
南陽倶楽部 錦三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-953-6900 |
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目19−11 奥志摩ビル 2.3F |
HP |
https://okushima.co.jp/shop_type/%E5%8D%97%E9%99%BD%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

南陽倶楽部 錦三丁目店 in 栄栄にある居酒屋さん.〈注文品〉【メンマ】:528円【マーボー豆腐】:858円【トマト入り玉子炒め】:748円〈ドリンク〉【メガハイボール】:869円.〈メモ〉名古屋グルメ旅に出かけた際に大学時代の友人と飲む事になりその4軒目利用として訪問したお店25年7月.金曜日の19時20分頃に伺い、店内7〜8割方埋まっているといった状況でした.・メンマとりあえずのつまみ要員とした注文小鉢にどっさりと極太のメンマが盛り付けられての提供でしたこちらはごま油がふわりと香り、ひと口噛むとジュワッと甘じょっぱい味付けが広がるお酒のアテにぴったりな味わい繊維の一本一本がしっかりしていて歯応えのある仕上がりが実に好印象、サイズ感も大きいため満足度が高く感じられて良きでした!・マーボー豆腐お店のメニューの中でも辛い部類に入るといったマークが記載されていたのでオーダー中皿にグツグツと熱せられた状態で盛り付けられ、上にネギが添えられての提供でした麻婆豆腐の豆腐は程よく火が入っており、トロッとした食感と麻婆餡がよく絡み口の中でふわっと溶けるような感覚が素敵辛みとしては想定していたよりも控えめで辛み・旨み・痺れがどれも突出せず絶妙にまとまっている事が印象的でした、今回は辛みを追加するために別途で唐辛子を貰ってガツガツ口に含んだ直後は甘みとコクが舌を包み、遅れてくるようにピリリとした唐辛子の辛みや山椒の風味がアクセントの様に加わる食べ進める手が止まらないクセになる味わい味付けとしては濃いめなのでお酒との相性も抜群で少しずつつまみながらメガハイボールをゴクリと身体に流し込むのが最高に美味しかったです!・トマト入り玉子炒め玉子炒めの中にゴロゴロカットのトマトが入れられた少し面白味を感じる一品料理、中華版オムレツの様なイメージです味付けはシンプルでありながら、塩気と甘みが見事に調和していていい感じ個人的に思ったのはトマトの使い方の絶妙具合で炒めることで甘みが引き出されつつも、ジューシーな酸味はそのまま活きており玉子のまろやかさと合わさって非常にバランスが取れていて最高でしたやや甘みを感じる仕上げなのでスパイシーな麻婆豆腐とのコントラストも良く、箸休めにもぴったりな一品となっておりとても美味しかったです!.お店は愛知県の地下鉄東山線/栄駅から歩いて3~4分程度の所にあります出口から出て本重町通に入って直進、呉服町通を抜けた先あたり左手側に見えてくるビルの2階と3階部分に位置する店内は木の温かみとお祭り感が感じられる大衆酒場といった内観で、仲間内でワイワイと飲むのに適した普段使いしやすい様な空間お席はカウンター10席、4名〜6名掛けテーブル席複数の全体で90席程での構成客層はおひとり様/友人同士/カップル/ご夫婦といった所で、訪問時は3~4人くらいでワイワイと中華飲みを楽しみに来ている友人同士層がボリュームゾーンとなっている印象を受けました名古屋に住む友人に連れられて訪問したお店ですが、思っていた以上に中華料理が本格的だったのでまた名古屋で飲む際には再訪したいなぁと思います!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)