亀山名物焼きうどん、地元の味!
亀山PA (上り)の特徴
亀山PAでは名物の焼きうどんや味噌焼きそばが堪能できます。
地元の亀山ローソクや新鮮野菜が手に入る楽しいスポットです。
季節ごとの樹木散策路や遊具で子供も楽しめる公園があります。
亀山ハイウェイオアシスと名称は凄いですが…。規模としては小さく、フードコートもあまり目を引くものはなかったです。唯一、カメロンパン(亀山メロンパンの略?)には感動!かわいいだけでなく味も凄く良かった。おすすめです。
身体のため小麦系メニューを控えているのですが、こちらの亀山PAは小麦系以外のメニューもけっこう選べて助かりました。オアシス館のほうで食べたトンテキカレーはミニサラダ付きで950円なり(←2023年11月現在)。カレーの中央に盛られたご飯に千切りキャベツとトンテキがトッピングされています。意外と脂身が少なくカリッと焼かれたちゃんとしたトンテキで、福神漬けやカレーといっしょに食べるとバランスが良くなり美味しく頂けました☆キャンドルやアロマのショップもあったり、たまに野菜が売られていたり、お土産も色々あってなかなか楽しいです。右手側の亀山亭のある建屋では、うなぎパイミニや、故安倍晋三首相がホストを務めた伊勢志摩サミットのコーヒーブレイクにG7首脳にふるまわれたシェル・レーヌという焼き菓子も売られています。よけいな添加物が無い安心して食べられる美味しいスイーツです。
亀山市での仕事帰りに立ち寄りました。EXPASAのようなオシャレな感じも無ければ規模も大きくないのですが、食べ物の店が沢山あって面白いPAです。松阪牛牛丼はオススメ。内部には地元の『亀山キャンドル』さんの直営店があって、アロマの香りで癒しの空間になっていました。ただ、亀山キャンドルと聞いてキャンプなどで使われるランタンを想像する人も多いかと思いますが、キャンプ用品は少なめなのでそちらはあまり期待しないほうが良いと思います。あくまでアロマ主体のろうそく屋さんでした。露店で売っていた牛ハラミ串も美味❗️
亀山パーキング内の名古屋の肉の老舗,柿安にてランチしてきました♪フードコートより混雑も無くゆっくりと食事できますネ!ステーキ重の肉は柔らかくランチとして量も丁度良くサラダも新鮮でした♪次回はハンバーグを是非食べにきたいです。ご馳走様でした。
大阪への帰りに初めて寄りました。下りに比べて商品のアイテム数が多く感じました。お土産も多くあり、買い忘れがあれば、かなり便利です。
ここは、亀山名物の焼きうどんや亀山ローソクの直売所もありアロマキャンドルが沢山ありますよ。三重県限定商品も充実しています。おやつカンパニーの限定品とか大内山牛乳の限定、うまか棒の限定などあり楽しいね。コンビニもあるし牛肉マンもあるよ。まだまだ、他で見ない限定品があるね。また、池と遊び場のある地域の公園にも直接出入りできて運転で疲れた体をリフレッシュできますし子供さんがいれば遊び場があるのでいいよ。少し寒いけどね今の時期😄
2023.1月、亀山SA上り、最近流行りの華美なSAでは無いがこの辺の産物は豊富だ、土産屋 イートイン 地場の野菜屋 亀山ローソク 虎屋のういろ 亀山ラーメン 広い公園、他にもあるかもしれない、虎屋のういろは おかげ横丁で並ばなければ買えないと思っていただけにありがたかった、
2022年11月20日訪問。亀山ハイウェイオアシスとして、高速道路から降りずに行ける公園「亀山サンシャインパーク」に隣接しています。亀山PA上りのの敷地内には亀山ハイウェイオアシス館もあり、コンビニやフードコートやカメヤマローソクの直売店など特色あるお店が入っていて、PAの売店、レストランに加えて、バリエーション豊富な印象です。亀山サンシャインパークには、亀山PA上りの建物と、亀山ハイウェイオアシス館(1Fコンビニ)の建物の間にあるゲートから歩いていけます。芝生や池が美しく、少し歩くと遊具もあります。ドライブの途中の散策におすすめです。
亀山ラーメンなる物があったのでオーダーしました。待ってる間に看板眺めていたら横にみそ焼きうどんと書いてあった。もしやと思ったら予感的中、例の味のラーメンでした(笑)好きな人は普通に美味いと思います。
名前 |
亀山PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-82-7660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

和歌山の帰りに寄りました。すき家、デイリーがあります。亀山ラーメン美味しい♥️ハイウェイオアシスがあります、刈谷ハイウェイオアシスよりは少し狭いです。