アップルパイの常磐線ユーザー必食!
りんご飴 考太郎の特徴
亀有駅から徒歩3〜4分、アクセス抜群のスイーツ店です。
リニューアル後のバスクチーズアップルパイが特におすすめです。
満足のボリューム、食後のデザートにもぴったりです。
お昼に来訪したのだがすでに完売している商品があった。アップルパイが3種類あったのでそちらを購入。価格は少しお高いかなぁ。りんご飴が気になったが次回買おう。
アップルパイ好きの常磐線ユーザーは必食♡【来店曜日】金曜日【来店時間】13時15分くらい【混み具合】僕一人でしたが、残りは僅かでした(•́ε•̀;ก)【メニュー】クラシックアップルパイ@776、バスクチーズアップルパイ@776【 味 】★★★★★相変わらず最高♡クラシックアップルパイは、やはり最高なようで、妻大喜びでした♡♡♡僕はバスクチーズアップルパイを♪これも美味しい♡♡めっちゃチーズが濃厚で、でもリンゴとめっちゃ合う♡♡クラシックのベースの味には飽きてきた…なんて方にはめっちゃおすすめです♡♡【ボリューム】★★★★☆大満足のボリュームです♡食後のデザートにもおやつにも最高♡♡【接 客】★★★★★いつも丁寧です♪【清潔感】★★★☆☆いつも綺麗です♪【コスパ】★★★★☆値段は上がっちゃったけど、ほんとにほんとに美味しくて、また買おうと思います♡♡【総 合】★★★★★妻が1番好きなアップルパイなので、1度お休み時期が長かったので不安でした(´•̥ω•̥`)リニューアルオープンして良かったです(´•̥ω•̥`)※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
亀有駅から徒歩3〜4分。こじんまりしたお店ですが、中に工房?があるそう。ソラマチ店のアップルパイを作っているお店なので15:00には閉店します。通常のアップルパイメニューに加え、形が小さめのアウトレット品もあり。3割引で購入できます。アウトレット品のクラシックアップルパイとカスタードアップルパイを購入しましたが、リンゴがゴロッと入っていて美味しかったです。
カスタードアップルパイをいただきました。原価から考えれば妥当の値段かなと思いましすが味と値段を考えると高いかなと思います。カスタードがちょっと足を引っ張っていたように思えます。
バスクチーズアップルパイとカスタードアップルパイが美味しかった。しかし値段がワンコイン以上!亀有むきではないなと感じた。
名前 |
りんご飴 考太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6662-9103 |
住所 |
〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目18−1 サンライズ亀有 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

ほんの数日前まで「あっぷるぱい 孝太郎」だったと思うけど、いつの間にかりんご飴に変わりましたね訪問したら口コミしますが、同じ運営でも業種(商品)が変わったのであれば口コミはリセットして欲しい。