卵黄アレルギーも安心、気さくな先生。
あべこどもクリニックの特徴
とっても気さくな先生に安心感を感じる、心強い存在です。
娘の卵黄アレルギーを診断してもらえ助かりました。
わかりやすい説明で不安が解消され、安心して帰れます。
完全予約制のはずなのに予約HPのURLが消えててどうしたらいいんでしょうか…他の小児科でわからなかった娘の卵黄アレルギーを診断してもらえてとても助かりました。
いつもお世話になっています。兄弟で赤ちゃんのころからお世話になっており、あべ先生の明るいお人柄が大好きで通っています。いい意味でサバサバとしているので子供が泣いていても注射もササッと打ってくれます。ただ、兄弟で打ちに行く時など、一人一人、別の予防接種で行っているので、ちゃんとそれぞれの種類を打ってくれているのか不安になる時があります。打つ前にこの子はこれとこれを打ちますと一人一人確認してもらえると安心だなと思います。それ以外は予防接種や健診の時間が設けられていたり、予約も前もって取れるのと、病気の時には当日0時以降なら診察予約が取れたりするのはありがたいです。(当日の診察予約は混み合っていて空いていないことも多いのでそこは注意が必要です)また発熱で受診したときはこのご時世なので外で数十分待ちました。真夏と真冬は少し辛いかもしれないです。ただ、中ではきちんと分かれていて、発熱していない方とは会わないように、さらに他の発熱の人ともカーテンで仕切ってくれるので出会わないようになっていました。総合的にとても良い小児科だと思います。受付の方も手慣れていてサバサバとしています。忙しそうで話しかけるのに少し躊躇しますが話しかけると詳しく教えてくださります。代診の先生の日もあります。その日により違うのですが若い先生が多いように思います。普段は大学病院などで勤務されているのかわかりませんがしっかりされている方が多い印象です。ただ、かかりつけ医という意味では症状が心配な時や大切な相談がしたい時はできるだけあべ先生の診察日に行くようにしています。
わかりやすい説明で、不安が一杯で受診しても終わると安心して帰れます。 明るい先生の雰囲気が過度な不安を消してくれて、子供と共に親もフォローして貰えている気がします。
ずっとお世話になっています。受付の方はテキパキ、看護師さんは穏やかな印象。阿部先生はとても親しみやすい人です。例えるなら、優しくも厳しい親戚の叔母さんのような存在(笑)なので我が子はとても懐いています。他の方のレビューを拝見しましたが、そのスタンスゆえ踏み込まれたくない人には向かないのかもしれません。どの病院、どの医師とも相性の善し悪しはあると思いますが、私個人的には小児科ならこちら一択です。一つだけ改善の提案をするとしたら…予約サイトに今月の診察カレンダーを掲載して欲しいです。このクリニックにはホームページがないので、突然の休み(勿論クリニックの中では月の予定を掲示していますが、数ヶ月ぶりに行こうとするとちょうど休診だったりするので…)や盆正月などの長期休診の時に悩みます。休診の日や、代診の先生の予定等がネットからわかると非常に助かります。
名前 |
あべこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3559-8115 |
住所 |
〒175-0082 東京都板橋区高島平1丁目28−5 昭和シェルセルフ西台SS |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とっても気さくな先生で、待ってでも見てもらいたい先生だと思います。患者が溢れているので、予約時間をすぎても見て貰えないのは、仕方が無いと思います。スタッフの方も、みんな親切で優しいくて助かります。