古民家で味わう蕎麦の驚き。
蕎麦処 甚目寺ノ龍三郎の特徴
古民家を改装した店内は、風情が漂う特別な蕎麦屋です。
駐車場も完備されているため、アクセスが少し難しいですが安心です。
2023年にオープンした新しい店舗は、ランチ利用にも最適です。
やや分かりにくい立地で、外観が一般の民家の様な入り口なので、駐車場も含めて少し悩みますが、中はカウンター席もお座敷もあり広くて居心地も良さげです。もりそばと天ぷら盛り合わせを注文。揚げたてサクパリの天ぷらは日替わりの様です。細切りのお蕎麦は優しい喉越しで好きな味でした。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
美味しいと評判のお店だったので初めて伺いました!ご自宅を店舗にリフォームしたお店で店内は祖父母の家を思い出す懐かしい雰囲気でした。限定メニューの食べ比べ蕎麦を注文。少し食感と香りが違った2種類でどちらも美味しい蕎麦でした。サイドメニューで天ぷら盛りとそばがきも注文。一人前の蕎麦レベルの量のそばがきが出てきてビックリしました。家族4人だったので食べきれましたが、1人2人では食べきれなかったと思います。美味しい蕎麦でお腹パンパンにして帰りました!
Googleで来たよー!店前の道路が狭いのでご注意を!🅿️が狭くて大っきい車はキツイです!がなんとか車止め…お店の入り口がわかりにくいキョロキョロ探してたら、お店の女の方がニコニコしてこちらです🎵と言われ気付きました笑人んちに来た気分!普通に玄関通され、店内に入ると本当に古民家蕎麦屋さん♡ドキドキ吉と出るか凶と出るか…まず前菜から…え?ぅま!!おつまみで合鴨も!私はとろろ蕎麦にした!蕎麦見て絶対美味いやつ確定!!合鴨も臭みなくてめちゃくちゃ美味い。サービスして頂いたお芋の天ぷらもめちゃくちゃ甘くて本当美味しかったです♪店員さんと味が良ければ、立地は問題なし!本当に幸せランチになりました♪ありがとう!
隣の産業会館にて研修時のランチ利用。初訪問の場所で笑顔で対応頂きました。他のクチコミにも記載ありますが、隠れた名店です!蕎麦産地への拘り+材料の配分は絶品!煮返し+ダイコン汁は更に際立つ逸品!旨い蕎麦を頂き幸せになれた事に感謝!遠方からですが近くによれる事あれば、是非とも旨い蕎麦を食べに伺いますね!心より感謝を込めてのコメントでした。
オープンした時から、ずっと気になっていた蕎麦屋さんへ、やっと行くことができました。知らぬ間に、テレビの取材も来ていた人気店に!お昼に伺ったのですが、暖簾が下がっており、ダメ元で、お店の方に伺うと蕎麦が品切れ間近で営業を終えるところでしたが、快く受け入れていただけました(感謝です♪)自分は蕎麦通ではないのですが、蕎麦が好きなので、もりそばと天ぷら盛り合わせを注文!蕎麦は、あいづのかおりと在来種があるのですが、品切れ間近ということで、在来種の蕎麦を頂きました。お店に伺ったのも、ここで蕎麦をいただくのも何もかもが初めてなのに、大根のおろし汁にだし醤油を回して頂くつけつゆと、よく見知ったつけつゆが出てきて、それだけでなんだかテンションが上がり、おろし汁のほうは辛味が効いてて、つけつゆのほうは、ほんのりと甘味があり、つけてるだけで楽しくなります。蕎麦の方は、これまた初めての体験でコシのある細身に切られた蕎麦で香りも良く、すすり心地も最高で、蕎麦の弾力が食を進ませてくれて、ずっーと食べていたい気持ちになりました。こっちの方では、なかなか出会えない蕎麦です。そして、天ぷら盛り合わせは、エビ・ワカサギ・ニンジン・キノコ・オオバ・サツマイモ・モズクと、どれも美味しくパリッと揚がっていて、あまり食べたことのないモズクとニンジンが最高でした。今まで伺っていなかったことが悔やまれるお店で、リピートしたいと思います。帰り際、お会計を済ませたあと大将やお店の方とお話しさせていただいたのですが、気さくに話してくださり、いろいろ教えていただき、素敵な対応ありがとうございました。お店の構えも、古民家というか古き良き時代の家屋で、子供の頃遊びに行った友人の家を思い出し、何か懐かしい感じになれる素敵な場所でした。また、よろしくお願いします。
「蕎麦処 甚目寺ノ龍三郎」は、愛知県あま市にある古民家を改装した風情ある蕎麦店で、2023年12月1日にオープン。通りからは見えない細道に入った先にある。ガラガラっと扉を開けると田舎の家に来た風景が。店内はカウンターとお座敷があり、外観からは想像出来ないくらい広い落ち着いた空間で、カウンター席と座敷席があります。 ゆったりとした時間を過ごすことができ、家族連れや友人との食事にも適しています 。一人だったのとせっかくなのでカウンターに着席お水・お茶はセルフカウンター上にある揚げそばは無料で食べていいみたい(笑)壁に「10食限定」なる貼り紙が!盛そば食べ比べと天ぷら盛り合わせを注文在来種と新そばの2種まずは何も付けずに一口うん!どちらも香り・味が全然違う!並盛でも量あったけど大盛でもよかったかも!無限に食べれる😋天ぷらはよもぎ・エノキ・さつまいも・海老・ヤングコーン・人参・もずくもずくの天ぷらは初めてでしたが美味しかったです!あま市に来た際にはお立ち寄りください😊🍽️ メニューと特徴もりそば:税込850円(大盛りは+200円)細麺で喉越しが良く、つけ汁は甘めの麺つゆと辛味のある大根おろし汁の2種類が用意されています 。日替わり天ぷら盛り合わせ:税込500円季節の食材を使用し、日によっては5種類以上の天ぷらが提供されることもあります 。その他:季節限定の「きのこそば」など、旬の食材を活かしたメニューも人気です 。📍 店舗情報住所:愛知県あま市甚目寺東大門9-1アクセス:名鉄津島線「甚目寺駅」から徒歩約3分電話番号:080-9723-8500営業時間:昼:11:00~14:00夜:17:30~21:00定休日:火曜日席数:26席(座敷あり)駐車場:6台(店舗前に2台、斜め向かいのコンテナ前に4台)支払い方法:現金のみ。
名前 |
蕎麦処 甚目寺ノ龍三郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9723-8500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

美味しくてびっくりしました!蕎麦はもちろん美味しいんですが、天ぷら五種盛のサツマイモは分厚くねっとりとしていて最高でした!ちなみに9種類天ぷら入ってて笑っちゃいました笑全部美味しかったです!夜も面白いメニューを出そうかな?と仰っていたのでお昼と夜で再度来店したいなと思いました!!