可愛い看板が迎える、個人経営カフェ。
cafe monowの特徴
看板イラストがマスターの雰囲気にピタッと合っていて可愛らしいです。
一軒家を改装した独特の雰囲気が心地よく、スリッパに履き替えます。
美味しいコーヒーが自慢の個人経営カフェで、訪れるのが楽しみです。
一軒家を改装したようなお店なので、玄関でスリッパに履き替えました。これがとても良く、最初からリラックスできるのが好印象です。くらトコブレンドと言う深煎りコーヒーをいただきました。できたての香りがたまりません。ごちそうさまでした!コーヒー豆のパック売り?もあるようです。
久しぶりに個人経営のカフェで飲んだコーヒーはとても美味しかった。こだわり抜いた味?提供の仕方?お店の雰囲気?何がこの差を生むのかは不明だけれども、最初の一口の感動はとても久しぶりでした。たまのカフェ巡りも良いですね。また行こうと思います。
電車の中からお店が見えるので、気になっていました。一軒家をリノベーションしたお店です。トイレに入ると、ここでお風呂入ってみたいと思いました。ロゴのイメージ通りの店主さん、俳優の山中崇さんにちょっと似ていて、初めてお会いしたとは思えない感じが不思議でした。オリジナルブレンドのコーヒー美味しかったです。今回ワークショップに参加した家族はとても喜んでました。
高校時代の友達がcafeを開いたとの事で訪問。店内雰囲気は落ち着きがあり靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルの為、まるで家にいるかのような気分に。ドリンクもコーヒー以外にもありフードも軽食から、しっかり食べたい方向けもある為、ランチでも利用出来ますね!また、電車が目の前を走っているので子供は喜んでくれるかと思います。お一人でも良し、カップルや友人同士、子連れの方にもおすすめできるcafeでした!写真をたくさん載せられれば良かったのですが、リラックスし過ぎた為、忘れてしまいました。
名前 |
cafe monow |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1297-6146 |
住所 |
〒359-1145 埼玉県所沢市西所沢1丁目18−5 w commons house |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カフェの看板イラストが、マスターの見た目や雰囲気とピタッときて、とっても可愛らしい。2人で訪問。店内はこぢんまりしていて、4人以上のグループは厳しそう。コーヒーはもちろん、内装やレイアウトからも芸の高さを感じられる。空間の作り方や音の流し方など、いろんな要素が巧みに重なってものすごく居心地の良い空間ができあがっている。元々マスターはレザー職人だったらしく、店内にはレザーグッズなども置かれていたり、コースターもレザーでできていたりして、コーヒー好き\u0026レザー好きには結構刺さる。コーヒーももちろん、美味しい。ご自身で焙煎された豆を使っていて、味の違いなどを丁寧に教えて下さった。注文はしなかったが「マスターの気まぐれブレンド(再現性0)」という表現も好き。マスターは、とてもいい意味でよくお客さんの言動を見ながら接し方を選んでいる。私はコーヒーについて色々聞きたいタイプなので、話しかけるととても気さくにたくさんお話して下さった。しかし、静かにしたいようなお客さんには自分から話しかけたりはせず、黙々とコーヒーを入れてくださる。近くに寄った際には再訪したいお店No. 1です。