松屋と松のや、両方楽しめる!
松屋 松戸古ヶ崎店(松のや併設)の特徴
新しい店舗なので店内はとてもきれいです。
『松屋』と『松のや』両方のメニューが楽しめます。
松戸古ヶ崎の便利な立地に位置しています。
店舗が出来てどれくらいなねかな?店内外ともまだキレイでした、昼過ぎでしたから、店内もほぼ席が埋まっていました、待たずに座れたのは良かったですが、発券機、旧タッチパネルと経験してますが、最新機は、画面見落としで割引QRコードを読ませるに何度かやり直しました、精算も別機になったのは注文での混雑緩和には良いかもと。QRコード割引を使いたいので、画面表示位置やらを改善してほしいかなぁ、左下でカラーリングも目立つ様にしてくれたらなぁはワガママかな。注文は松のやを選びました、なかなか松のやにお目に掛かれずでしたから。松屋でさえ自宅近隣になく隣市まで行かないとなんで、、、注文内容で順番が前後するのは致し方無いですが、また、昼時で混んでいるのもありますが、相方の味噌󠄀カツ定食が早々に出来上がるも鬼おろしカツ定食がなかなか出来上がらずはこれ如何に?食器洗いも食洗機なんでしょうが、洗いが悪く、相方のご飯丼の内側に洗い残したる付着物が!飯盛りも機械かな?人が盛るならこの汚れは目にはいるはず、見落としもあり得るけど、気を付けてほしいとところです。新しいものにしてもらいましたが、そと丼に盛った飯は残飯となりフードロスになる訳ですね、心苦しいですよ。だけに、盛り付ける前には食器を一見して洗い残しが無いかを見てほしいですね。衛生第一です。さてお味はと言うと、味噌󠄀カツは名古屋の味噌󠄀カツを思いましたが、甘くなくむしろ塩辛い関東味でしたね、悪くはないんですが、その味噌󠄀なの?と、鬼おろしも鬼と名付けるならサンプル画の様に盛った大根おろしがです。量が少なくて少なくて、鬼どころではありませんでしたよ、偽りありになりますなぁ、これでは。喉元すぎればではないですが、腹が満たされれば、美味しかったになってしまうのは、食のマジックですね。
『松屋』と『松のや』が常設されている店舗で、両方のメニューが食べれます。入口のタッチパネルで注文してから、後ろにある機械で支払い。番号札が出てきたら、奥の受け取り口で番号を呼ばれたら (ディスプレイに表示あり) 受け取ります。受け取り口に箸や生姜などが置いてあります。初めての人は分かりにくい導線です。注文の機械と支払いの機械が一緒になればいいのかなぁと。あと、テイクアウトで受け取りのひとが大勢固まっいて、受け取り口が混みあっていたので、待つ場所があればいいと思いました。味は他の店舗と遜色ないと思いますが、店員さんが忙しくていっぱいいっぱいなのか、テーブルが汚れているのがいくつかありました。テーブル拭きを置いといてもいいと思いました。あと、外にメニューが貼ってあって、ハンバーグが完売のシールが貼ってあったけど、注文にはありました。できて間もないので、色々改善の余地あると思います。
名前 |
松屋 松戸古ヶ崎店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2024-4869 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002063 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

新しい店舗なのできれいです。注文と会計が違う機械の為、最初戸惑った。定食のご飯おかわり自由はうれしいサービス。