鈴鹿のベルシティ、冬の新作集合!
イオンモール鈴鹿の特徴
活気あふれる新作が揃う冬の店内で賑わっています。
鈴鹿市で一番大きいイオンモール、通称ベルシティは広々です。
大好きなカプリチョーザがある飲食店の充実度が魅力です。
コンタクトを買いに行きました。眼科も隣接しとても便利です。ついでに色々と、買い物や振込みなど出来るので月末にはよく利用します。
駐車場も建物も道路を挟んであり、かなり広くて驚きました。最初イオン内の店舗に行くつもりで反対側のイオンタウンに車を停めて迷ってしまい、お買い物をしていた親切な地元の方に教えて頂いて何とかなりました。さすがに売り場も店舗も広く便利にお買い物できました。
活気があり😳🧥👛👜👠👢🧦💼👔👘店内も新作の服もならび冬の本番となり正月店内でした。平日でしたが人は、沢山来店してました購買意欲はでる店内ですのでワクワク感しますが生鮮食品は、物は良いが少し高いのかもしれないな。その時期はね。
店内がとても広々としている分、お店の数がとても多いです。電車で来る方もいらっしゃると思いますが、最寄りから徒歩10程。歩くことが嫌いじゃない方であれば、問題ない距離ですね。車で来る方は、駐車スペースも広くいいと思います。立体駐車場は、初めて行く方には少し複雑な形に感じるかもしれません。個人的にポイントなのは、串家物語があること、しゃぶしゃぶがある事ですね。わたくし好みの系統の飲食店があるのが大きいです。また利用させて頂きます!
県内で唯一のまともなイオンモール。自宅から近い所はゴミなんで車で1時間掛けてよく来ます。出来て結構経つ古い店だけど田舎では本来無い様な都会の人気店がテナントに入ってます。映画館もここか109四日市しか上映して無い作品も多い。ここにはトレンドをしっかり把握出来てるマネージャーさんが居るんでしょうね。
鈴鹿市で1番大きなお店です。建設されて。27年か、28年になります。改装は何度もされてますが、少し古い感じはあります。専門店もたくさんあるし、飲食🍴😋🍷店も多い。*大雨の時は、駐車場が浸水するような構造ににしてあるので、気を付けた方がよいです。また、周辺の道路は、休日の時間帯によりますが、かなり渋滞🚗🚗🚗⚡️が起きます。食品売り場は、レジゴー‼️が使えます。
近くにないので、大好きなカプリチョーザがあるだけで神。近隣の人にとっては、入ってるお店のセレクトもなかなかいいのでは。
かなりの規模のショッピンングモール。敷地内に、ガソリンスタンドも有ります。駐車場は、かなり広いです。周辺にも、飲食店やお店が集積しています。ホテルなども有りました。
かなり広い敷地に2階までが店舗の入っているイオンモールで3階は駐車場になっています。イオンシネマもあり、2階のフードコート近くは子供👦👧や赤ちゃん👶お店が集まっていて独特な店舗展開されています。私がよく利用するイオンモール草津は2階3階の店舗が真ん中が1階から3階まで吹き抜けになっていてその両側に店舗展開しているので反対側からも見通せるのに比べると少し迷路っぽくなっていて、来慣れないと少し迷ってしまいます。あちこちのスタバ巡りをしていますが、ここのスタバは出来て間がないのか本当に綺麗なお店でした。
| 名前 |
イオンモール鈴鹿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-375-0666 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~21:00 |
| HP |
http://suzuka-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
付近にライバルがいないのか、食料品が全般的に高いと思う。レジとかも人少ないし、人件費削減してるのだから価格に反映してほしい。セルフレジは年配の人やお客に対して不親切におもいます。いろんなお店が入っていて、魅力的におもいますが、だからこそ地域を担うスーパーとして、薄利でいってほしい。親切であってほしい。改善ないのでバローに行きます。