スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
昭和新池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
昭和新池(薄場)(しょうわしんいけ)所在地 森町薄場2-1訪問日 2024/1/4森町天宮大上地区と薄場地区の境界に所在する農業用の溜め池です。横を流れる「瀬入川」に架かる「しょうしん橋」を渡り向かいます。野鳥達も見られ観察に良さそうでした。池の形状は、C型の様な形で湾曲した川の両側をせきとめた様な造りです。昔の地図は未確認なので、実際どうだったかは不明ですが。昭和新池の後に地区名が入るのは、森町一宮地区にも「昭和新池」がある為です。地元ですが、あまり近付かない場所で久方振りに訪ねました。子供の頃(うん10年前)に、凍結した池でスケート遊びをした事を思い出し懐かしい気持ちになりました。小学校高学年の子供が乗っても割れない厚い氷が張っていたので、当時は寒かったのでしょうか。今では暖冬で氷は全く張る様子もありません。たまに、釣りを楽しむ子供達を見かけるくらいですね。「溜め池スペック」貯水量 12.600立方m