温かい先生と、楽しい入院生活。
三重病院の特徴
口腔外科の先生は説明がとてもわかりやすいと評判です。
親身な対応で温かい先生や看護師が揃っています。
入院生活が楽しかったとの声が多く、貴重な病院です。
小児整形外科で初診の予約なしだったので、すごく待ちましたが、先生の説明も丁寧で良かったです!授乳室も分かりやすいところにありベビーカーで行きましたが待合所も広いので助かりました!
とにかく待ち時間が長く、行くのに覚悟が要る病院です。子供の熱が長引き、紹介状を出して貰って来院しました。到着時間が12時前、そこから書類を書いたりして診察待ち。13時まで昼休憩のようで呼ばれず(職員も休憩時間あるのが当たり前なので良いんですけど、できれば教えて欲しかったです…分かってれば親も交代でご飯食べるとかできたので…)風邪症状がある患者はベンチ以外何もない廊下に通されます。グズる病児連れにはなかなかキツかったです。気を紛らわせられるおもちゃを持ってきたらよかったです。診察・血液検査・レントゲン・検尿、最後に検査結果を踏まえてもう一度診察室と、ここまでやって会計に来たのが15時過ぎでした。他の科は分かりませんが、小児科はとにかく待ち時間が長いです。紹介状ありとは言え予約無し飛び込みだったのも大きいとは思いますが…紹介状を貰って来院する人は来る前に食料を調達すべき。できれば大人二人以上で来ると良い。大人も上手く休憩しないと倒れます。院内に小さな売店はありますが、あまり期待しない方が良いです。色々書きましたがスタッフは医師だけでなく看護師さん技師さん全員親切で優しかったです。待ち時間だけが本当にキツかったので、次行く時は準備してから行こうと思います。できれば次は無いのが一番ですが。
縋る思いで耳鼻咽喉科に子供の滑舌について受診しましたが、耳鼻科の女性医師は冷たい表現で患者に寄り添う気持ちが足りない気がします。結局他院に紹介状を書いてもらって別の病院に移ります。三重病院はお子さんの大病を扱う病院でしょうが、親としては子供に関しては全て大病になるのです。その気持ちを分かって欲しいです。もう行きません。
口腔外科の先生の説明がとてもわかりやすいです。看護師さんも優しく対応してくれました。待ち時間はありますが…予約制です。
新型コロナ対策国立感染症研究所やWHOでSARSなどの対策に携われた谷口清洲氏新規感染が東京で一日500人・大阪で一日300人を下回ること・病床の逼迫に改善が見られることが重要だと菅総理‥数字の問題ではないと想います‥ゼロにならない限り‥1人でも感染者がいると‥大きなクラスターが発生したらあちらこちらで感染しますよ‥ようするにリバウンドする事にまた、感染拡大しますよ‥ですから早めのワクチン接種が重要だと想います‥令和3年2月5日(金)
こちらは貴重な病院ですよね。以前に姪っ子が誤って火傷を負ってしまった時にお見舞いに来たブリですが、再び今度は娘の友人のお見舞いに来ました。
予防接種しました。ひとりひとりの丁寧な応対ありがとうございました。
子供が調子悪くなり紹介状でこちらに入院することになりました🍀めっちゃ親身に自分のことみたいに接してくださりしかも温かい先生や看護師さんがいっぱいで本当入院生活も楽しかったです🎵(ノ≧▽≦)ノありがとうございました🍀
アトピーを治しながら、小学校も通えます。ありがとうございます✋
| 名前 |
三重病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
059-232-2531 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供が小さい時からお世話になっています。息子の受診のために久しぶりに来院。いつ来ても先生、看護師さんが優しくて対応も良く、良い病院だと思います。