鈴鹿サーキットで味わう三重豚丼!
SUZUKA-ZEの特徴
鈴鹿サーキットのパドックエリアに位置するレストランです。
三重県の新鮮な食材を使用したお料理が楽しめます。
ボリューム満点のカレーやうどんが豊富に揃っています。
とっても混んでいてなかなか席を確保することができなかった。
鈴鹿サーキットパドックエリアにあるレストラン。レース関係者も多く利用しており独特の雰囲気を味わえます。料理も出来立てで美味しい。よって10〜15分出来上がりに待ちがあり。2024年4月29日(月)祝日12時過ぎ来店数年ぶりの鈴鹿サーキット教育センターでの練習の昼食で利用。レジで注文して先払い。出来上がりを知らせるアラームを受け取りテーブルで待機。この日も走行会があって多くのレース関係者がいました(どこかで見た事にある様な人。キャンギャルっぽい人。レーシングドライバーやメカニック等々)。そんな非日常感を味わいながらカツカレーが旨かったです。翌日も来店し寒かったので天ぷらうどんを頼みましたが揚げ立て天ぷらで旨かった。基本的に料理がどれも旨そうです。遊園地に来られた方もせっかくならこちらで食事もよいかも(チビッコは辛いかな?!)
鈴鹿8耐テスト走行の日に利用しました。プリンは売り切れていた為、ドーナツ、チーズケーキを購入!ドーナツは揚げたてをいただきました!サクッとふわふわで美味しかった。店内も涼しく、水はセルフサービス。先にお会計を済ませて、商品出来上がったらベルで知らせていただけるシステム。返却も返却口にセルフでした。
走行会参加時に利用しました。パドックエリアにあるレストランです。注文、支払いを済ますと呼び出しブザーを渡されます。ガラス張りの店内はシンプルですが明るく好きな雰囲気です。同行者がホルモンの味噌煮丼を注文したため、海老と季節野菜の天ぷら重を頼んでみました。なかなかのボリュームです。小ぶりとはいえ3本海老天が入ってました。タレは甘口。メニューにお子様カレー(甘口)があるところはさすがと思いました。うどんやスパゲティなどのメニューもあります。
たまごプリンがとても美味しいです。カレーも良いですよ。値段はひとり¥1000から1500くらいですね。
パドックエリアのレストラン。レース関係者が多く利用してます。また、イベント時はパス保有者も利用することができます。遊園地のレストランとは違うメニューで、季節で限定物も設定されます。一見、ボリューム不足なように見えますが、食べてみると結構ガッツリきます。オススメのメニューにプリンが有ります。一度食べてみて下さい。ただ、営業終了間近だと売り切れてることが多いので、気が付いたときに食べることをオススメします。
昨日2021/7/18(日)はMFJ全日本ロードレース選手権で、RS-ItohとTeam38の応援のため、鈴鹿サーキットへ。昼飯は、鈴鹿サーキットのパドックエリアにあるレストラン&カフェテリアスペース。セルフサービス。食事は900円〜1300円位。食べたのはハンバーグカレー1100円也。ハンバーグはレトルトだか普通に美味しい。カツカレー1100円が最もボリュームあり。
綺麗なレストランです。が、お客の捌きが遅いのでイベントなど大量の人が押し掛けると大渋滞します。店の外まで並んでましたね。カツカレー(大)はめっちゃお腹一杯になりました。
案外(失礼)美味しいです。なかなか行く機会はないですが たまになので値段も気にならない。 鈴鹿サーキットに来た思い出の一つにしてます。
| 名前 |
SUZUKA-ZE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-378-1111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992 センターハウス 内 |
周辺のオススメ
鈴鹿サーキット国際レーシングコースのセンターハウス内にある『SUZUKAーZE』朝一のスポーツ走行終わりに遅めの朝食を「三重豚の焦がしみそ焼きブタ丼」味噌汁付 1580円焦がしみそは本当に美味し過ぎますご飯が進む進む!SUZUKA-ZEさんは基本カレーも丼物もご飯の量が多いので満足感半端無かったです!美味しかった!