龍泉の湯で入浴後の至福ランチ。
ゆのまえ珈琲の特徴
龍泉の湯の敷地内にある、湯上り後に最適なカフェです。
入浴後のリフレッシュにぴったりな、広々内装の美味しいカフェです。
温泉の後にゆったりお茶を楽しめる、心地よい空間を提供しています。
お風呂の後、お茶をしに寄りました。びっくりするくらいお洒落な店内に驚きました。お茶もケーキもとっても美味しくって、お値段もお財布に優しいのでとても嬉しかったです✨✨これからも成田方面に来た時には寄りたいと思います♪
成田市内の“龍泉の湯”って温泉施設の敷地内にあるカフェです。ウッディーな落ち着いた店内。BGMも聴きこごちのいい空間です。“ゆのまえブレンド”をいただきました。ずっしりとしたお洒落な珈琲カップ。珈琲は急須で提供されます。食器類だけでも、ゆったりした気分にさせてくれます。酸味と苦味のバランスも良いブレンド。でも柱はしっかりとして、濃い味わい。これで550円は、けっこうリーズナブルでアタリだと思います。サービスでミニプリンもいただきました!これは至れり尽くせり…お風呂屋さんとは別棟なので、入浴せずに喫茶やランチ利用だけでも寄りやすいと思います。
龍泉の湯の敷地内にあるということで湯上り後に1人で寄ってみました!1人で入りやすいお店はなかなか無いので、店頭に写真付きでメニューもありますし、入りやすかったです🤗店内の内装はオシャレでこんな田舎に素敵カフェ見つけた!と思って嬉しくなりました⭐️食器も一つ一つオシャレで紅茶もパスタ皿もお料理好きの私からしたら目で楽しめるのも良かったです♡サラダもパスタも盛り付けも丁寧ですし、しっかり量もあって、パスタはスパゲッティじゃなくてリングイネ?で珍しい!味付けも美味しかったです!肉団子も柔らかくてパスタと食べやすかったです(^^)数量限定でプリンもサービスしていただいて、こんなに素敵カフェなのに、私が訪れた時はだいぶ空いていて😳龍泉の湯の中にも飲食店があるからなのか、お客さんが年配の方だからなのでしょうか、お客さんが流れてこないのが本当にもったいなく感じました🥲メニュー数は少なくても美味しそうなメニューが他にもあったのでまた訪れたいと思います🤗
広々内装の美味しいカフェ。季節のロールケーキと炭焼きアイスコーヒーをいただきました!ラストオーダー直前の16:50頃に来店しましたが、サービスの黒糖プリンも付けてもらえました。プリンが特に美味しかった……。甘すぎないけど濃厚で、コーヒーとの相性バツグンでした!コーヒーはスッキリ系でした。夏にピッタリです。ロールケーキは結構サイズがあって、満足感が得られます!席数はあまり多くなく、とてもゆったりとした空間使いが快適でした。インテリアもおしゃれなので、ゆっくりしていきたくなるお店です。
名前 |
ゆのまえ珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

龍泉の湯の入浴後にランチ。店内は木のぬくもりを感じるお洒落な雰囲気。店員さんも丁寧です。ランチセットのサラダが美味しい。デザートにプリンのサービスも嬉しい🍮