トモスポで運動の楽しさ発見!
トモスポ少人数制かけっこ教室の特徴
少人数制のコースで運動が苦手な子も楽しく参加できる教室です。
5年間の指導で子供たちが走ることの楽しさを覚えるサポートを行っています。
小学生の子供が多く通う、信頼できる陸上競技クラブとなっています。
バスケをしている息子が、もっとスピードをつけたいという理由で、かけっこ教室に興味を持ったので、弟も一緒に少人数のコースで利用させていただきました。子どもにとっても、先生の説明がとても分かりやすいようで、教わったことを意識しながら、ラダーやハードルなどを使って何本か走っているうちに、走り方が自然と変化していき、最初と最後に走ったときでは、足の回転が断然良くなっていて、その変化に大変驚きました。弟は1時間、飽きずについていけるか心配でしたが、リラックスしつつも、競い合いたい気持ちもあり、先生に優しく励まされながら、最後まで頑張って取り組めました。1時間という短い時間でしたが、丁寧に指導していただき、大変充実したレッスンでした。またぜひ利用させていただきたいと思っています。
積極性もなく運動も苦手な子でしたが、トモスポで走ることの楽しさを覚え中学でも陸上部に進むまでになりました。体を動かすことだけではなく、積極性や協調性も身につけたい方にはおすすめの教室です。
娘が小学1年生から4年生の今までお世話になっております。走る事に苦手意識があり、少しでもそれが無くなれば…と思い、通い始めました。今では外で進んで鬼ごっこするようになりました。スピードも少しずつ伸びてきて、達成感を感じているようです。走る事だけでは無く、それにつながる動きなど、いろんな角度からの練習をし、楽しく学べています。こちらではこどもの主体性を大事にしてくれ、運動以外にいろいろな学びがあり、考える力、伝える力が身につきます。コーチがあたたかく見守ってくれているのが印象的です。中学生になるまで続けていきたいです。
年長の息子がスポットで10回程お世話になっています。先生が一人一人きちんと見てくれる環境になっていて、走る事も丁寧に教えてくれますが、相手とのコミュニケーション能力向上として、教室が始まる際の1人ずつの1分間スピーチが子どもに良い影響を与えていると思います。幼稚園の担任の先生から、積極的に自分の意見を言えるようになってきたというお話があったり、運動会で自信を持って走れたり、色々な面で成長を感じます。先生のお人柄が素晴らしく、通われている異年齢のお友達とも仲良くしてもらい、息子がいつも楽しく通っています。
娘が2年生から6年生まで五年間お世話になっていました。先生が子供たちの主体性を尊重しながら、楽しんで出来る練習を考えてくれていたので、続けてこられたと思います。週1回の教室ですが、少しずつ子供が成長する姿を見ることができました。年に何回か陸上競技場で走る企画もあり、良い経験になったと思います。
小学校3年生の子供が通っています。バラエティ豊かな練習を行うため、飽きずに続けることが出来ています。また、先生が礼儀や挨拶、取り組む姿勢などの話も織り込んでくれるため、子供の教育の一環にもなっていると思います。
| 名前 |
トモスポ少人数制かけっこ教室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7225-5246 |
| 営業時間 |
[日] 9:00~12:10 [月火水木金土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小学4年生の息子が通っています。元々遅い方ではないですが、リレーの選手まではなれないと言った感じでした。通い始めたのは昨年の11月頃ですが、タイムは縮んでおり、既に効果は見られていると思います。レッスンで個人的に良いなと思ったポイントは3つあります。・最初にスピーチタイムがあり、みんなの前で話す事で、話の内容を整理してお話しする練習ができる。・レッスン終了後にノートにその日出来たことや大切なポイントを書く事になっており、学んだことを言語化し、次のレッスン前に確認する事でより効率的に学べる。・レッスンの様子を動画で送ってくれるので、出来たことや課題を親子で共有し、次のレッスンに繋げることができる。まだリレーの選手になるという目標は叶えられていませんが、この教室で頑張っていって欲しいと思います。