心落ち着く日本武尊の聖地。
加佐登神社の特徴
加佐登神社は、ヤマトタケルを祀る由緒ある神社です。
清掃が行き届いた境内では御朱印をいただけます。
県指定文化財の白鳥塚古墳へ通じる神社としても知られています。
1月2日に伺いました。参拝客は地元の方が多いのかなという印象でしたが、お焚き上げもしており暖かい雰囲気で行って良かったです。お焚き上げの奥で焼き芋をされており、無料で配ってました。すごく美味しかった!みなさんすごく優しく心温まりました。ありがとうございます。
とっても穏やかな空気の神社です。毎月8日にはお蕎麦が振る舞われるみたいですよ☺️
母が私がお腹にいる時に、安産祈願で来たそうです。母は57年ぶりに、私と子供達は初めてで、親子三代でお参りに来ました。素敵な神社でした、ありがとうございます🙏
初めて参拝しました。大きな神社ではありませんが、すごく心地よくお参りさせていただくことができました。境内もきれいにされていて、お稲荷さんも心地よい場所でした。またお参りさせていただきたいです。
やや細い道を通って辿り着ける神社ですが、境内はとても清掃が行き届いており、御朱印もいただけます。ゆっくりと散策も楽しいです。
ヤマトタケル(日本武尊)を祀る神社。社の作りで千木の形からも内宮(天照大神)系である事が分かる。車で神社近くまで来れますが少し分かり難いです。Google mapsだとこちらを案内されます。反対側は長い階段を登る必要がありますが風情はこちらがあります。
ヤマトタケル終焉の地!色々と珍しいお守りがありますが紅水晶の勾玉が印象的。毎月8日には特別な御朱印が貰えるらしいです( ^^) _U~~賽銭箱横に不思議な石があります☆彡持ち上げる高さによってこれからお金が貯まるかどうかがわかるらしい(^^
とても心が落ち着く場所で、宮司さんが気さくな方ですよ🍀
小学生の頃の遠足の行き先になってました。
名前 |
加佐登神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-378-0951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

表参道からは長い石段を上がる。(車は裏から入ればすぐのところに停めれます 案内板あり)。ヤマトタケルノミコトを祭神としています。丘の上にあるのか神聖な雰囲気を味わえます。また、広い境内のため遊歩道も整備されていて、四季の花を愛でることができます。