温かい助産師の自然なお産。
吉村医院 あさひ産婦人科の特徴
親身な助産師が常駐し、安心感を提供しています。
妊娠4ヶ月からの転院も選ばれる理由です。
自然なお産をサポートする施設として評判です。
お産はとにかく痛いというイメージだけが先行しがちな昨今、幸せで自然なお産を我が子にさせてあげたくて、妊娠4ヶ月目から転院しました。田中院長も助産婦さんも皆、いつどんな時でも母子の意向を尊重し、望むお産を叶えるために真剣に寄り添ってアドバイス・激励くださいました。どの助産婦さん・スタッフさんと接しても心底安心できる産院です。なので、通っている妊婦さんも皆いい人たちばかりでした。妊婦さんってとてもセンシティブだし、十月十日の長い期間お世話になるので、こういう安心感・信頼感は本当に大事!健診・助産婦外来以外にも自然分娩に必要な体力作りと心構えを様々な角度で体験できるイベント(山歩き、安産体操、マタニティヨガ、両親学級、様々な年齢の子供たちが参加できる和みの会等)もありました。教えてもらったことは毎日できる限りやり、体力づくりに励むことができました。お産当日も田中院長の的確な判断や言葉がけ、助産婦さんと夫の献身的なサポートがあり、おかげさまで安産で願っていた自然な出産ができました。夫婦で感動して、思わず涙がでてきました。産んですぐに胸の上に赤ちゃんをのせてくれて、その我が子とともに過ごす時間が何とも言えず至福でした。産後の入院生活も毎日いろんな助産婦さんが懸命に母乳開通・母乳育児・産後の体調回復・沐浴指導など、ここまでかというぐらい懸命に寄り添ってくれて、大変だけどありがたい入院生活を過ごせました。希望すれば退院後から1ヶ月健診まで、母乳外来が1000円で受診できます。全て経過をわかってアドバイス・指導してくれるので、ものすごく活用させてもらってます。第二子も第三子も自然なお産を吉村医院さんで経験したいと思っています。
この病院で出産させて頂きました。基本的に昔ながらの自然なお産に拘っており、お産まで心身の健康をサポートして頂きました。自然分娩で高次医療には対応していない為、不安を感じる方もいるかと思いますが、母子の状態を慎重に確認しながら必要時はすぐに近隣の基幹病院と連携して頂けるため、安心して大丈夫です。(うちの子も容態が悪化する前に的確に搬送してもらえ、搬送先の病院から感謝されました)先生や助産師さんたちも優しくアットホームで、オススメの産婦人科です。
2人目のお産でお世話になりました。医療介入をなるべくしないお母さんと赤ちゃんが主体の自然なお産をされている歴史の長い産婦人科です。清潔さもありながら全体的に木の温もりやアットホームな雰囲気を持つ産院では、院長の田中先生をはじめスタッフさんや助産師さんが一つのファミリーのように迎えてくれます。妊婦健診の他にも、安産に繋がる食事や運動や心持ちについてアドバイスをいただける健康外来や、妊婦さん同士での山歩きやピクニックなど楽しい思い出ができたのも良かったです。そして、入院中の食事がとにかく美味しい‼︎体に優しい和食中心で野菜や海藻もたっぷり?お魚は身が大きくて食べ応えもあり毎食のごはんが楽しみでした。「自然なお産」と言っても決して医療介入を否定しているのではなく、お母さんと赤ちゃんの命を最優先にリスクヘッジをしてしっかりと対応をしてくれます。最後まで私の希望を聞きながら最善のお産を一緒に目指してくださったことに心から感謝しています。ここでお産できたことは私の財産です。新しい家族と一緒にこれからも頑張ります。ありがとうございました。
| 名前 |
吉村医院 あさひ産婦人科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-51-1895 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても温かい助産師さんばかりで、とても親身になってくれました。ここで出産できたことにとても感謝しています。ただ、とある1人の助産師さんだけはいつも冷たさを感じて、なんとなく怖さを感じていました。決定的だったのは入浴指導していただいた時。入浴前にうちの子の服を脱がせる時に、大声で泣く我が子。それを見て助産師さんが手袋をはめたと思ったら人差し指を我が子の口に突っ込み、そのまま指だけでぐいっと頭と上体を持ち上げる。その時はそういう手技があるのだろうと思って気持ちを落ち着かせたけれど、改めて思うと生まれたばかりの赤ん坊を扱う行為とは思えない。ありえない…。今でも時々思い出されて動悸がします。終わったことですが、とても良い産院だっただけに、そんな事を思い出すのが辛いです。