お千代稲荷で味わう絶品うなぎ。
しきしまの特徴
千代保稲荷神社の参道に位置する川魚料理店です。
評価の高いお店で上質なうなぎ定食が楽しめます。
ナマズ料理にも挑戦できるユニークなメニューがあります。
うなぎ定食(上)をいただきました。うなぎも肉厚で5枚も入っていてとても満足でした。おちょぼ稲荷にいらした際は是非食べてください。
おちょぼさん参拝して評価の高いしきしまでナマズデビューして来ました。2人で鮎の塩焼き(2匹)とナマズの蒲焼(大)とご飯のみですが充分お腹膨れます。流石老舗って感じでナマズの皮もシッカリ焼いてあり蒲焼きを堪能するなら皮ごと食べると良いです。タレもとても美味しくて、この焼き加減なら鰻も当然美味いと思うし、鮎も当然皮ごとでd(^_^o)女将さんのお勧めで、チョットお高いですがナマズの蒲焼き(大)時価にしましたが身が多くて大正解でした👍初ナマズの感想は、すごいあっさりした白身魚って感じでした。定食にしてたら食べ過ぎて美味しさが半減してたかも....鮎もふっくらしててとても美味しかったです。次行ったら鰻食べよう(o^^o)
朝、多度大社に行ってから千代保稲荷に来て11時30分くらいに来ました!座敷に通されました!【えびフライ定食】を注文しました!えびフライって開いた状態で食べるのは初めてでしたが、こっちのが食べやすいです(@ ̄ρ ̄@)定価表を見る限り、お手頃価格かなと思います!
初訪問しました。人生初の「なまず」料理に挑戦しました。「もろこ」も食べました。まず、もろこ、すごく美味しくておつまみにもなるしご飯のお供にも合いますね。味噌おでんも味噌の味がちょうど良くて美味しかった〜!なまずの蒲焼きは鰻のタレに白身のお魚って感じでした。さっぱりしていました。臭みとか全くなくて食べやすかったです。鮎定食は鯉の洗に鮎2尾とお吸い物。鯉に付ける酢味噌がマッチしていて良かったですね。店内綺麗ですしスタッフさんも感じ良くてまた機会あったら寄りますね。
お千代稲荷で一番美味しい鰻のお店です。我が家は3代続いて、お世話になっています。うなぎ定食は、うなぎは本当に美味しく他に新鮮な鯉のあらい、お吸い物は肝吸い。最高です。
| 名前 |
しきしま |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-66-2452 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
しきしまは岐阜県海津市の千代保稲荷神社の参道にある川魚料理店。ウナギやなまずのかば焼き、えび塩焼き、鯉のあらい等の料理を出すお店です。うなぎ丼は名古屋で食べるよりも1000円ぐらい安いですね。良く焼かれたうなぎは表面がカリっとして中はフワッとして脂が乗っていました。肝吸いも付いていて大満足でした。落ち着いた店内にはテーブルとお座敷がありますから、正座が苦手な方も大丈夫です。メニューには他にも若鳥のからあげ、おでん、カレーライス等があります。川魚料理店のカレーライスって、どんなものか食べてみたい気もしますが、折角こちらに来たら川魚料理を食べなきゃ意味ないですよね。昔なまずも食べたことがありますが、淡白で美味しかった記憶があります。えび塩焼も美味しかったです。