矢久保先生と共に安心運転!
ペーパードライバー講習 フレスタの特徴
10年のペーパードライバー歴を持つ方も安心して学べる教習プランです。
高速道路の合流や駐車の練習が充実しており、基礎から丁寧に指導します。
矢久保先生との充実した時間が特に好評で、多くの方に支持されています。
ペーパー歴7年。エンジンとブレーキが分からなくなるほどのペーパードライバーでしたが、病院の送迎や子供の習い事の送り迎え等でどうしても運転しなくてはならなくなり、勇気を出して予約しました。運転できるか不安でしたが、コツやポイントの説明が分かりやすく、左折や右折の時も、目視はどこを見ればいいのかなど、不安に思う所はどんどん解消されました。先生は優しく丁寧に教えてくださるのと、褒め上手なのでリラックスして楽しく講習を受けることができました。3時間の講習を2回受けました。運転も駐車もできるようになり、受講して本当に良かったです。ありがとうございました。
3日間3時間ずつのコースを利用させていただきました。14年程度運転していないペーパードライバーですが、細かいところから教えていただき、自信をつけられるようになりました。指導員の方の雰囲気も良く、楽しく終えることができました。
元々都内に住んでましたが、日常的な車を利用しなくてはいけない地域に引っ越したため、こちらの講習を受けました。3時間という短い時間でしたが、まず運転を始めるうえでのミラーなどの設定、道路走行上の注意、標識、どのあたりの位置を走ると良いなど、細かく丁寧に教えてくださいました。また、わたしは車庫入れに苦手意識があり、そこを克服したいことがいちばんの目的でしたが、まずは簡単な場所で練習をさせていただき、最大の難関だった家の駐車場に止めることができるようになりました。こわいな、できるかなという不安も払拭され、自信をつけられた1日でした。先生も経験値豊かで、とても優しく励ましながら教えてくれるのでとても素晴らしかったです。ありがとうございました。
子どもが生まれて運転する必要があり、14年ぶりにハンドルを握りました。ブレーキはどっちだっけ?というレベルで、運転が怖くて仕方なかったです。1日卒業コースで、近所のスーパーまで行けるようになれば良いなと思っていたんですが…講師の方がとても優しく、親身に教えてくださり、午後の講習には高速道路も走れるようになってました!!行動範囲が広がって、子どもと色んな所に行けそう!運転って楽しいなと今は思います。講習受けて良かったです!ありがとうございました!!
矢久保先生にご担当いただき、大変充実した時間を過ごすことができました。最初に目標や不安点等を詳しく聞き取ってくださり、意向に沿った形で教習をしていただけます。説明がお上手なので、アドバイスや質問への回答がとても分かりやすいです。それに、気さくで優しいお人柄なので、人見知りの私でも楽しく受講できました。教習を終えてみて、ペーパー以外の様々な状況に利用しても良いと感じました。(確認はしていませんが、おそらくご対応いただけると思います。)参考として、私自身が利用したい(したかった)状況を以下に記載します。・免許取得直後個人的には、必須の教習所だけでは実技の練習が少なすぎますし、実務的な知識の習得も不十分だと考えています。・車を買い替えたとき軽自動車からミニバンに買い替えたときに、慣れるまでマイカー教習を受ければ良かったです。今後、更に大型の車を買う場合には、教習を再度お願いしたいと考えています。・引越し等で慣れない場所を運転するとき田舎から都会へ引越して来たのですが、自宅の近くなのに初見では難しそうな道路が多く、運転に恐怖を感じていたためです。また、運転とは別件ですが、キャリアに関する相談サービスも提供しているようです。教習中に少し相談させていただいたのですが、自分が就活生の時にお話したかったと切実に思いました。就活生や転職を検討中の方におすすめです。最後となりますが、先生のおかげで自信を持って高速道路を運転できそうです。一般道についての疑問も解消でき、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
| 名前 |
ペーパードライバー講習 フレスタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-747-068 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
車を勢いで購入したものの10年近くのペーパードライバー歴で、最近近所の運転にこなれてきたタイミングで、ちゃんとした基礎や高速道路の合流、駐車の練習を指導していただきました。元警察官の方に見ていただきましたが、実践的なテクニックや交通ルールを親切丁寧に、なにより納得感のある説明で分かりやすく教えていただきました。せっかく教えていただいたことを忘れないように、高速道路の練習は期間をあけずにチャレンジしたいと思います。