歴史の息吹感じる防御陣地。
放置されて久しい、何の変哲も無いコンクリートの箱…に見えるが、東京湾一帯に造られた防御陣地の1つ。戦時中、首都への直接攻撃をしようと東京湾に敵艦隊が侵入した場合に備えて数々の砲台が築かれたが、更に、敵が上陸して来た時の備えとして、堡塁や機関銃陣地も構築されていた。通称・東京湾要塞を構成する施設の一部だった所である。何の説明や解説板も無いが、なんとか観音崎内の他の砲台同様、保存して頂きたいものである。
名前 |
観音崎トーチカ跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何気なく通り過ぎそうな場所でしたが、Googleマップで見ると歴史ある遺跡のようで興味深いです。詳しい情報をご存知の方、ぜひ教えてください!