隠れ家の赤提灯で大正解!
大衆酒場 いちもんの特徴
半地下に位置する隠れ家的な居酒屋で、落ち着いた雰囲気があります。
壁にあるおまかせが大正解で、つまみの美味しさに満足できます。
赤提灯が目印で、伊那市の穴場スポットとしておすすめです。
壁に書かれてた「おまかせ」にしてみて、大正解でした。2000円でこれだけ出る?ってくらいの料理。単品だったら2〜3品で終わるところでした。一人で行く時には、選択肢の一つですね。サービスでイナゴと川虫の佃煮をいただきました。初めてだったので、別の意味の感動でした。どの料理も美味しかったです。お勧めします。
雰囲気:☆☆☆☆(半地下で一見入りにくいが、隠れ家的で中はアットホームな雰囲気で入店はしやすい。)食したメニュー(アラカルト)味:☆☆☆☆(地元の味をたくさん味わえ、また美味しいメニューばかりだった。特に「森のレバー刺」はレバーと思いきやキノコということで衝撃だった。これはメニューとして違う地域でやれは売れそう。)商品見映え:☆☆☆⭐︎(特に拘った盛り付けはないが、安心する見栄え)接客:☆☆☆☆(優しいお姉さんが色々教えてくれた。)価格:☆☆☆⭐︎(1名で約4000円〜5000円ぐらいかな)駐車場(駐車場は無いが、駅前で立地は良い。)
つまみは美味しい。ラストオーダーが9時半だけど、次の店が在るなら問題ないかな?元大衆酒場藤屋のマスターと元Natsuのママの店なので味は保証します。値段も問題ないと思います。
伊那市を出て赤提灯🏮が見えたので入店。良い肴とお酒を置いているお店でした。春なのでホタルイカの刺身がありましたよ。ホッピーもありました。中身はキンミヤでした。流石です!
| 名前 |
大衆酒場 いちもん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 6:00~8:00,16:00~22:00 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
穴場的な感じですね。