温もり感じるナシ・ゴレン。
インドネシアの食品と料理の店 NUSANTARA Kitchenの特徴
ナシ・ゴレンが美味しく、コストパフォーマンスが優れています。
辛さの調整ができ、誰でも楽しめる料理が魅力です。
喫茶店のような、温かい雰囲気の店内が心地よいです。
安くて、すごい美味しかったです!お客のみんなも外国籍っぽくて、本格的かなぁと思ってます。インドネシア物産もいっぱいあって、美味しそうに見えます😂また行きます!
その昔、インドネシアへ長期出張していた時、ナシゴレンが大好きで昼食はほとんど毎日食べてました。この辺にもアジアン料理のお店はいくつかあってナシゴレンもメニューにあったりしますが、だいたい日本人向けにアレンジしたピリ辛チャーハンという印象がぬぐえない。でもこのお店を見つけてオーダーして、、、あー懐かしい!って思えた本場の味でした。2回目の今回はテイクアウトで注文。紙のパックに詰められているのもローカルっぽくて懐かしかった。お店は決して広くはないけど、テーブル席とカウンター席+食品などの販売スペースあり。お客さんはインドネシア人らしき若者が多い。奥さん(日本人)を含め店内の会話はインドネシア語が飛び交っていて、集いの場所という感じがします。この辺で生活しているインドネシア人だけでなく、インドネシアに思い出のある日本人にも貴重なお店ではないでしょうか。もちろんインドネシアを知らない人にとっては、新しい発見が出来る場所なのでは?と思います。
辛さが調整出来るので、辛いものが苦手な人でも美味しく頂けます。お料理は本格的でとても美味しく、しかもリーズナブルでびっくり。店のすぐ前のスペースでは、おそらく食事後のインドネシアの方々が十数人おしゃべりしたり歌を歌ったり!楽しそうに過ごしていました。お店に入るための行列かと思い、一瞬帰ろうかと思いましたが、店内に入ったらすぐに席に案内されたので、帰らずに良かったと思いました。時間帯によるかも知れませんが、満席でも料理の提供は早く、食事をしたら長居せずに出る人が多いので、回転は良いように見えました。また行きたいと思います。
店内は優しく温かく、カウンターがあり喫茶店の様な雰囲気。インドネシアや海外の方の止まり木のような場所を目指していると思いますが、日本人にも心地良い。料理はリーズナブルでメニューが豊富。丁寧な説明があるのでインドネシア料理初心者でも大丈夫です。インドネシア食材も常温から冷凍品まで含めて豊富。かなり行き届いた品揃えではと思います。
食事も買い物も楽しめました!なかなか食べる機会がないインドネシア料理を伊那で食べられるのはありがたい!とても美味しかったです✨
| 名前 |
インドネシアの食品と料理の店 NUSANTARA Kitchen |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.instagram.com/nusantara.kitchen_/?igsh=MXBodHIwdDB1YXVhZw== |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒396-0025 長野県伊那市荒井3500−1 1F いなっせ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ナシ・ゴレン、美味しゅう御座いました。辛味は調整してくれます。激辛でも普通に美味しく食べられる辛味感かと思います。