朝7時30分から免許更新!
三重県運転免許センターの特徴
コロナ禍の中でも、職員の説明が丁寧で安心できる環境です。
新しく明るい施設で、2Fに飲食できる売店があります。
免許更新の際、混雑状況が把握しやすい表示やビデオ案内が充実しています。
外国人の受験者や免許手続きの方が多く、手続きに時間がややかかる。時間に余裕を持って行動しましょね。外国人はできるだけ日本語がわかる人を連れていくことを勧める。受付での日本語が早口で理解できずに追い返されてる人がいたよ。
更新に来ました。受付は8時半開始です。私は8時過ぎに到着しましたが車で来られる場合は駐車場にそこそこ車が停まっているので、8時半過ぎに車で来る場合は、停める場所に困るかもしれません。館内に入ると55番目でした。年末のため、12/28は平日ですが、やはり混み始めるなぁというイメージです。一旦、手続きを始めると、所員も慣れているようで、スムーズに更新料支払から、書類記入、視力検査、写真撮影、講習と進みます。待つのは結局、8時過ぎに着いて、手続きが開始される15分くらいでした。終わったのは9時半過ぎ。もっとかかるかなと思ったけれど、滞在時間1時間半程度で終わることができました。ホントの平日だともっと早く終わるかもしれませんね。ちなみにゴールド免許保持者です。他の場合は少し違うかもしれませんのでご注意ください。
備忘録兼ねて。平日朝8:30到着→免許更新受付け49番目待ち→優両者講習開始9:20頃→終了後免許受け取り10:00頃でした。遠方からの場合は多少お金がかかっても、電車利用の方が移動時間が短くて済みます。最寄りの南が丘駅は近鉄関西線の急行が停まります。更新手続き受付け時の「交通安全協会へのご協力を~」の任意加入を断ったら、「未来の子どもたちの事を考えてください」と上から目線で怒るような事を言われました。協会にお金払っても実際に使われる金額は少量なのに…とちょっとムカムカしました。
コロナ禍での職員さんの対応、大変丁寧で安心しました。説明や案内、時間を前倒しするなど、迅速な対応に数年前とかなり変わったから、驚きました。今後も安全運転に努めます。よろしくお願いいたします。
駐車場も停めやすく、施設は新しく明るい環境でした2Fに売店があり、飲食可能です。
免許更新で利用。混んでる日8時40分頃行きました。終わるまで2時間かかりました。係の人がちゃんと案内してくれるのでスムーズでした。
マスク越しの説明は、建物の関係もあるのか?少し響きますし、肝心な所が少しですが聞きずらかったです。カバーの大きいアクリルパネルを使用、普通の声量でマスクはなしの方が、、、
3年前は近鉄線の急行で四日市駅出発 津新町駅乗り換え 普通で南が丘駅到着でしたけど 現在は急行が南が丘駅に止まるようになっていました。ですから電車停車駅は日がたつと変わっていますから使用日以前に駅へ確認TELをしといた方が安全ですよ!!
5年毎の運転免許証更新手続きに行きましたが、日曜日だったので8時30分~の受け付開始前8時に到着しても駐車場🅿️満車でした。受付後の免許証更新申請は自動化されており、四桁の暗証番号設定のみで作成出来ました。コロナ感染対策も万全です。
| 名前 |
三重県運転免許センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-229-1212 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お盆休みに免許更新優良講習へ朝7時30分には開いてて少し早めに始まったかな?免許もらって車乗るのに9時30分だったので結構早く終われました。人多くて結構混んでた。