散歩の最後に美味日本酒。
居酒屋 山路の特徴
前回は貸切で入れず、リベンジ成功した場所です。
日本酒やお刺身が非常に美味しいと評判の居酒屋です。
散歩の最後にフラリと立ち寄れる雰囲気の良いお店です。
散歩の最後にフラリと入店しました。刺身は新鮮で身が厚く、焼鳥はかなり美味しいです。白もつ煮込みは、かなり絶品です。しかも価格設定が安いので、コロナ禍でもかなりのお客さんが入ってるのも納得です。あと、テイクアウトのお客さんも多かったです。何を食べても美味しいし、かなりリーズナブルなので、地元にあれば通うこと間違いなしのお店でした。
日本酒、お刺身とても美味しいです。種類も季節のおすすめも豊富なので行くたび楽しみ。お皿に梅の花を添えてくれていたり、目に楽しい心遣いも嬉しいです。コスパ良いお店だとおもいます。またいきます!
名前 |
居酒屋 山路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2941-2802 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前回は貸切で入れず、2回目のトライで入れました。入口のチャイムを鳴らして入るシステム来店に気が付かないから?ちょっと入口と厨房が離れているのでお通しはサラダですね。いつもかなぁ、珍しいけど、いいかもしれませんね。まずは生ビールサッポロですね。とても好きなビールこの日のオーダーは、お刺身の3点盛り(マグロ付き)鯛、マグロ、カツオマグロ付きとなしで料金が違って選べます。珍しいけど、いいサービスですね。マグロは中トロの裾の方で、好みの部位ですね。カツオも美味しかったです。焼き鳥(白レバー、鳥レバー)1本でもオーダー出来ますが、2本のコスパがものすごくよいので、2本づつ頼みます。焼きは備長炭で丁寧な仕上がりで、香りもよくて美味しいですね。珍しい白レバーは塩で鳥レバーは、秘伝のタレのような案内があったのでタレでどちらも、美味しい一品ですね。鯛のカブト焼き1頭を割って焼いてます。ちょっと食べにくいですが、じっくり食べるにはいい一品ですね。備長炭で焼いているので香りがついて、とてもジューシーで美味しかったです。日本酒(吉乃川、雪の茅舎)日本酒はお店の規模的にちょうどいい品揃えですね。量は1合の7石くらいで、価格を安く設定していますので、色々楽しめます。焼酎はなんとボトルキープに1升瓶があって、結構キープされてました。常連さんも多いみたいで、客層もいい感じかなぁまた、伺いたいと思います。