霞川沿いで癒される桜並木。
入間市景観50選 霞川のさくら堤の特徴
桜並木が美しいと評判の霞川のさくら堤です。
入間市景観50選に選ばれた誇り高いスポットです。
春にはお花見で賑わい、癒しのスポットとなります。
霞川のさくら堤は、入間市が誇る「入間市景観50選」のひとつに選ばれ、毎年春には大勢の人たちが「お花見」で賑わい癒されてきました。しかし、ソメイヨシノの樹齢が約60年となり老木化して一部に立枯れしている樹木も見かけます。このまま「ほったらけ」にしておくと近い将来「桜堤」が消滅してしまう危機にあります。先人たちが築いた「霞川のさくら堤 」は、景観と共にお花見文化を育て上げました。景観然り、文化然り、積極的に保存する姿勢がなければ、ゆくゆくは潰えてしまいます。先輩達が残した景観や文化を関係者は保全していく責任があると考えますが、皆様いかがでしょうか。
散歩コースで、めずらしい動画が撮れました。
名前 |
入間市景観50選 霞川のさくら堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

桜の季節、霞川沿いの桜並木はホント美しいです。ご近所さんの憩いの場。しかし、年々サクラの勢いは弱くなって来ていて‥倒木の恐れもあり切られたり、花も小さく弱々しくなっています。何とかならないかなぁ。入間市は、もう少し桜並木の保全にお金を使ってくれないのだろうか?