宝永五年正月健之銘の魅力。
スポンサードリンク
沼影観音堂には庚申塔は三ヵ所。①は入口周辺にあるが傷みご激しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
沼影観音堂の庚申塔1 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
宝永五年正月健之銘。角柱型文字塔に青面金剛坐像丸彫刻像塔を乗せた複式の庚申塔。文字塔と刻像塔の石質が明らかに異なる。また,正面に,「奉造立庚申像為二世安楽也(庚申像を造立し奉り,二世安楽と為すなり)」「願以此功徳普及於一切我等與衆生皆共成佛道(願うは,この功徳を以て一切に普(アマネ)く及ぼし,我等と衆生と皆共(ミナトモ)に仏の道を成(ジョウ)ぜん)」との陰刻あり。梵字は観世音を表す「サ」と思われるが,微妙に形が違うか。