櫻株稲荷大明神で新発見!
櫻株稲荷(水戸屋稲荷)の特徴
柏の地にある櫻株稲荷大明神は、歴史を感じさせる神社です。
足掛け30年の地元民でも知らなかった不思議な魅力が漂っています。
見落としがちな隠れ家的存在で、多くの人に訪れてほしい神社です。
別名:櫻株稲荷大明神。現在の社は平成10年に再建されたもの。来歴は未調査。
| 名前 |
櫻株稲荷(水戸屋稲荷) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://kankou.kashiwa-cci.or.jp/folk-tale/story-mitoyainarimonogatari/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
柏には足掛け30年ほどいますが、このお稲荷様には気づきませんでした。小ぶりですが綺麗で良い雰囲気でした。