暑い季節にぴったり!
サンドイッチ専門店 PANYA-SAN さくら草通り店の特徴
暑い季節にぴったりな、手作り感満載のサンドウィッチです。
3個で1000円ほどと、無理なく楽しめる価格設定が魅力です。
さいたま市のパン屋さんめぐりで欠かせないお店です。
暑くて食欲が落ちる季節がやってきます。そんな時に食べたいサンドイッチです。浦和のサンドイッチと言ったら、ここのサンドイッチでしょ?と私は思っています。パンはふわふわ優しい甘み、具はボリュームがあって、大好きです。私は飽きやすいので、いつもコンビから選んでいます。休日のブランチにも◎です。是非食べてみてください。売り切れ次第お店は閉店。そんなときは、PARCOのB1へ。
さいたま市のパン屋さんめぐりをしています。こちらのパン屋さんは以前駅前にあったのですが、駅前に移転してくるその前から利用しておりました。ヨーカドーの前の通りの古本屋さんだったところにも店舗がありますね。なんといってもパンの耳54円がうれしいです。秤で量ったら525グラムもありました! 細いパンの耳だけでなくて、平たいパンの耳も入っているのが超いいです。以前はこのパンの耳で1週間分のお昼にしてました。月曜火曜はそのまま食べて水曜木曜金曜はフレンチトーストにしていただいておりました。主食にもおやつにもおつまみにもなるので最高です! もちろんサンドイッチも具沢山でぱんぱんでコンビニの貧弱なサンドイッチは食べられなくなりますね。
手作り感が高いサンドウィッチです。野菜系、卵系、フルーツ系と購入しましたが、どれも具材多めで味もシンプル。価格もお手頃で好感が持てます。全て美味しくいただきました。
名前 |
サンドイッチ専門店 PANYA-SAN さくら草通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

3個で1000円ほど。ボリュームがあって美味しい。テイクアウトなので待たない。袋は有料3円。