十割蕎麦と日本酒で贅沢なひととき。
庵 浮雨 (un peu)の特徴
ワインを片手に、小皿料理を楽しむ独自のスタイルです。
びっくりするほど滑らかな十割蕎麦が味わえるお店です。
丁寧に作られた美味しい料理が堪能できるのでおすすめです。
美味しい日本酒とびっくりするほど滑らかな十割蕎麦をいただけるお店です。
また行きたい。
丁寧に作られた美味しいものがいただけます。シメのお蕎麦は、するすると進み、食べ終わるのが惜しいくらいです。
名前 |
庵 浮雨 (un peu) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-877-7331 |
住所 |
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10−13 2F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

コンセプトとしては、蕎麦屋と言うよりも、ワインを片手に小皿をつまみながら、ゆったりと時間を過ごし、締めにそばを食すと言うものだろう。店主の方からはメニューにあらかじめ、「お酒を飲まれない方は、蕎麦の準備にそれ相当の時間がかかります」と記してある。それを理解するならば、隠れ家っぽくこじんまりとして、時間の流れるのも忘れるような静けさの中、ゆったりと、今宵のワインや日本酒を楽しめる場所である。ワインの価格帯は、4000円前後といったところか。店の大きさに比べて恐るべく品揃えが多い。これは日本酒にしても然り。ワインは白ならばきちんと冷却キャップをかぶせてくれるのもソムリエオーナーらしいところである。改行肝心の料理であるが、店側から突き出しとして自家製豆腐にオリーブオイルを垂らして、食すものを供される。これはなめらかで体に負担がかからず、実にうまい。そして私の好みはごぼうの青唐辛子風味である。これは家でトライしたがなかなか出せる味や食感ではない。その他天ぷらも少量ではあるが、丁寧に揚げたものが強される。おつまみも1皿500円や700円程度で確かこれは昔から変わっていないのではないだろうか。ただ昔は3品盛りや5品盛りなどで若干割引があったが、それがなくなったのは少し寂しい。とは言え、味は変わらず、いやむしろパワーアップしてるとも思える。このように良い時間を過ごした後、肝付けの十割蕎麦を食すと言う贅沢な1日を体験することができる。