鎌倉まつり期間限定公開!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
浄光明寺 五輪塔 (覚賢塔) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-1359 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
普段は非公開ですが、鎌倉まつりの期間中公開されます。浄光明寺の冷泉為相墓の後の木戸をくぐり、山道をしばらく歩くと山中に大きな五輪塔があります。今は廃寺となった多宝寺の境内にあたり、多宝寺の開基は北條業時、開山は極楽寺と同じく良観房忍性といわれており、西大寺末の律宗寺院でした。五輪塔は高さが3mほどあり、文字は何も刻まれていないため忍性の墓塔と思われていたのが、関東大震災で倒壊した際に覚賢の名前が書かれた骨蔵器が発見されたことで覚賢の墓であることがわかったそうです。極楽寺の忍性菩薩五輪塔に並ぶ大きな五輪塔です。国指定重要文化財に指定されています。