浦和の新しい甘味、和栗モンブラン。
ANCiPiT(アンシピット)の特徴
生菓子は約10種類が並び、特に和栗のモンブランが人気です。
アールグレータルトの濃さが特徴的で、食べ応えがあります。
さいたま市浦和区本太に昨年オープンしたケーキ屋さんです。
和栗のモンブランとプリンはめちゃ好きアールグレータルトなんちゃらは濃すぎてもてあます。もち運びすごく気をつかってもこのありさま。お土産にはむかない。
ほかの某有名店のケーキと比べると、小柄?小さめ?なケーキなのですが、舌は満足できるほどの味と高級感があります!種類がたくさんあってどれも美味しそう、美味しい商品ばかりでした。私はコスパ重視なので、安くて量が多いと飛び上がりますが、交互に食べたいと思います笑。
浦和駅から徒歩10分くらい、ちょっと駅から離れたところにあるケーキ屋さん。ちょうど1年前くらいにオープンした比較的新しいお店です。パークハイアットでパティシエされてた方が作るケーキで評判も良くて気になってました。この日は休日にテイクアウトで購入。季節柄もあるけどビジュアル的に行く前からモンブランが気になっていて、2種類あるのでどちらも購入しました。まんまるな方が通年置いてあるモンブラン。形のインパクトがすごいですね。まるまるしててかわいいし、ボールみたいで投げたくなっちゃう。外側のマロンペーストは結構ラムの効いたタイプ。中は柔らかい軽いクリームが入ってます。見た目しっかりしてそうやけど軽め。もう一つが和栗のモンブラン。愛媛県産の和栗を使ってるらしい。土台はヘーゼルナッツのメレンゲとサブレのダブル土台でした。これめちゃくちゃ栗ですね。他のお店のモンブランとかと比べても圧倒的に栗感。栗きんとんみたい。和栗をしっかり楽しみたい人にとってはかなりいいモンブランかと思います。
浦和はケーキの激戦区ですが、去年11月11日オープンしたお店。店主さんはフランスで1年住み込みで修行したのち埼玉の有名店やパークハイアットで勤務した後に開店したそうな。コルテス590円とクレームカラメル380円を購入。どちらも美味いがプリンはとってもなめらかでした。
名前 |
ANCiPiT(アンシピット) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒330-0052 埼玉県さいたま市浦和区本太1丁目39−6 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

生菓子は10種類くらい並んでいました。祝日のお昼頃行きましたが、お客さんが入れ替わり立ち替わりやってくる感じ。並びはなかったです。ピスターシュグリオット(760円)ケークオシトロン(290円)どちらもおいしかったですが、印象にはあんまり残ってないです。ただ、お店の方はめちゃめちゃホスピタリティに溢れていました。ありがとうございました。(2025.05.05)