万治の古お地蔵さま、歴史に触れる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
万治二年の板碑型地蔵立像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
草加市柿木町、正福寺の参道にある板碑に彫られたお地蔵さまですが、こちらの造立は万治二年(1659年)と大変古い物です。案内板にもありましたが、石板に地蔵立像が彫られているものは大変珍しく、さらに草加市内の地蔵像の中でも最古の物ということで、大変貴重な物だということです。1600年中ごろから野晒しで置かれていて、400年以上経っても形を留めている事が凄いと思います。