西日本唯一のトキに出会える。
出雲市トキ公開施設の特徴
西日本で唯一、トキが公開されている特別な施設です。
ガラス越しに間近で見ることができる貴重な体験があります。
島根花の郷から直接入れる便利なアクセスも魅力です。
かつて絶滅されたとされるトキが、西日本で唯一公開されている施設です。トキは日本に広く生息していましたが、1980年代に乱獲、生息環境激変で野生絶滅しました。同じ時期に中国でも絶滅されたと考えられてましたが、奇跡的に発見され保護活動が始まり、今では佐渡島では野生復帰が進み、現在では500羽を超えるまでになりました(パンフレットより)本当に素晴らしいです!!さらに出雲市でも野生復帰の取組みがなされている様です。出雲市で野生の美しいトキが観れるかもしれないロマンを感じる事ができます。トキの長いクチバシ、綺麗な羽根、目の周りの鮮やかな朱、本当に日本らしい綺麗な鳥です。
ガラス越しにトキを間近に見れます。
トキが公開されています。北斗の拳は関係ありません。羽は黒っぽい感じでしたが、時期的なものでだんだん白くなります。
島根花の郷からそのまま入れます。入場料無料です!飼育されてるトキを観察できます。
名前 |
出雲市トキ公開施設 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-20-1350 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1377571292273/index.html |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

行ったのは秋10月です。こんなに間近に見れるなんて最高でした。トキの鴇色を見たくて。私はトキは佐渡でしか見れないと思っていたが高速道路降りて看板を見つけて行きました。入場したら植物園を通るのですがそれもきれいで良かった。施設にはトキのことを教えてくれる人がいて親切でわかりやすく良かった。また行きたい。