初心者から再挑戦、筆の持ち方。
鎌倉書道教室きらの特徴
書道初心者でも安心して学べる雰囲気です。
筆の持ち方から丁寧に教えていただけます。
30年ぶりの再挑戦をサポートしてくれます。
書道は小学生ぶりでお恥ずかしながらほとんど初心者に近い状態でしたが、筆の持ち方から教えてくださり初心者でも入りやすい雰囲気で有り難かったです。正座をしながらのイメージでしたが、机と椅子を用意いただいていたので足がしびれることなく快適なのも有り難かったです。無心で集中していると2時間があっという間でびっくりしました!普段は東京に住んでいるので、なかなか鎌倉に行く機会がありませんでしたが、これからお習字を目的に鎌倉散策もできるので楽しみが増えました☺
| 名前 |
鎌倉書道教室きら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中学1年まで書道を習っておりましたが以後ほとんど筆を取る機会がなく、30年以上の月日を経て、こちらで書道を習う機会を得ました。約2時間に渡り真剣に何枚も書きました。「永」という文字に書道の基本が詰まっているということは非常に興味深く、新鮮な気持ちで書道を学びました。最後には幼少期苦手だった行書にもチャレンジし、この日だけでものすごくレベルが上がって気がします。裏手の山の鳥や蝉の声が時折聞こえる落ち着いた佇まいの教室内の雰囲気も素晴らしく、書道を通して自分の集中力を再確認できるいい機会を得られること間違いないと思います。