飯能市の美味しいクオリティラーメン。
中華そば きなりの特徴
美味しい高クオリティのラーメンが楽しめます。
飯能市のきなりでは並び方のルールがあります。
土曜日11時30分の訪問がおすすめです。
飯能市にある「きなり」さんへ行ってきました。今回は、珍しいサフランの塩そばを注文してみました。スープを一口飲むと、サフランの独特の良い香りがふわっと広がり、あっさりしながらも奥深い味わいです。これは他ではなかなか味わえない美味しさ!そして、何と言っても特筆すべきはチャーシュー!口に入れた瞬間、とろけるような柔らかさで、肉の旨みがじゅわ~っと溢れ出します。これはまさに絶品!お店の雰囲気も良く、落ち着いて食事を楽しむことができました。飯能にお越しの際は、ぜひ「きなり」さんのサフランの塩そばと、とろけるチャーシューを味わってみてください!きっと満足できる一杯に出会えるはずです。
(並び方やルール説明あり)2025年1月土曜日11時30分到着しました。駐車場は周辺にCPがあります。中待ち席が4席程ありますが いっぱいだったので外待ち先頭になりました。食券購入は中に入るタイミングで購入します。5分ほどで中待ち席が空いたので中に入り食券を購入して中待ち席でまた待ちます。季節限定メニュー牡蠣そば(1200円)和え玉 フルサイズ150g(300円)を購入し5分程で案内して頂き着席しました。店内カウンター9席と中待ち席が3〜4席程あります。和え玉は座ってから現金でも対応してくれて 食べたいタイミングで注文します。スープは塩ベースに牡蠣だし、鷄だしなどでサッパリとした味わいでした。チャーシューが2種類鷄むね肉、薄切り豚レアロース肉、そして牡蠣の身が5、6個入っていて大変美味しかったです。穂先メンマや刻んだ大根、柚子の香りが爽やかに演出しています。麺は中細多加水ストレート麺でスープとの相性も良かったです。和え玉は醤油タレに煮干し粉、角切りレアチャーシューとネギでしっかりと混ぜて最後は余ったスープと一緒に楽しみました。退店時間12時には待ちはなく、店内も3人程だったのでお昼時の時間をずらせばそれほど待たないでしょう。店主さんを初めスタッフの方の接客も良く雰囲気も良かったです。ごちそうさまでした〜(´∀`*)
| 名前 |
中華そば きなり |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://twitter.com/nh2xhabq1hj9oot?s=21&t=bJbaRUIflvWtY6PhVtcD7w |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここのラーメンはクオリティが高く美味しいです。 特にチャーシューは低温調理でレアに仕上げられ柔らかく、味付けも濃すぎず肉の旨みがしっかりしている。スープは醤油の香りがよく、麺との相性がよく、食べやすいスッキリした味付けでスープまで飲み干せそう。店員さんの気遣いも最高でまた行きたいお店でした。本当に美味しく食べさせて頂きました、ご馳走様です。