コアチューニングで心と身体を整える。
姿勢改善・運動機能改善専門サロンONEFITの特徴
コアチューニングのプライベートセッションで身体が整います。
ワークショップ参加でマインドの解放を実感できる施術法です。
知人経営者からの高評価で安心して通える環境が整っています。
初めてのコアチューニングでしたが、想像以上の効果に驚いています!とにかく知識と経験が豊富で、身体の状態を的確に見抜いてくださるので安心してお任せできました。施術後は身体が軽く、姿勢も自然と整っているのを実感。長年悩んでいた肩こりや腰の違和感も、驚くほど楽になりました。施術内容もキツイものは無く、むしろ心地よくリラックスできる内容でした。また、カウンセリングもこちらの悩みに寄り添ってしっかりとヒアリングしていただけて信頼感MAXです!本気で身体を変えたい方、根本から整えたい方に本当におすすめです!☆5では足りないくらい、大満足の体験でした。
今回で3回目のコアチューニングセッションでした。3回目はこれまでで一番効果を実感出来た満足度の高い内容でした。3回目ともなるとセッションの特性をよく理解して受けることが出来ます。呼吸に合わせて骨格の歪みが矯正されるのを頭で意識しながら受けれた事がより効果を高めたのではないかと思います。施術が気持ちいいとか体がほぐれたとか(それも普通に有りますが)一時的な効果を期待するのではなく、長年積もった体や骨格への影響を正常の戻していく施術なので、ある程度継続して受け続けることが良いと思います。実際にビフォーアフターの写真を見比べてみると一目瞭然で歪みが矯正された事が証明されます。体だけでなく頭もスッキリ、帰り道は元気がみなぎる感覚が湧いて来てめちゃくちゃ清々しい気分になれました。これを週イチのペースで受けることが出来れば、だいぶ健康になれるんじゃないかと確信します。
施術前後の体感覚の違いを通じて意識やマインドの囚われから解放するということを体感!施術していただき、肩と股関節の可動域が広がったことで本来の身体の使い方に近づけただけでなくこれまでの身体の外側を使い、力で動かしていた動作に違和感を感じることで自分のクセが見えてきています。身体の動かし方のクセが見えてくることで思考のクセというものも同じようにあることをも感じることができ、施術後は気分も軽くなりました。仕事や日常はもちろん、サーフィンや武道における身体と意識の使い方にも変化があり、気づきも大きいです。セルフで続けることで持続はある程度できていますが、定期的に施術は受けさせていただきたいですね。
画期的な施術法で魔法のように身体が整います。知識豊富で爽やかな先生が、意識と身体の変化や繋がりなどのことも教えてくださり、とても勉強になりました。生活全般はもちろん、全てのスポーツのパフォーマンスも上がるそうです。今後もコアチューニングを継続していきたいと思います。
以前から知人経営者の方々から高評価の口コミを聞いていたので、8月上旬にコアチューニングのワークショップに参加させていただきました。その後も個人的にも呼吸法や当日学んだことを意識しており、体調もとても良好です。また、大久保さんから、このメソッドを取り入れている高校の硬式野球部の話も伺いました。私自身も学生時代に野球に打ち込んでいたので、当時このメソッドがあったらと、羨ましい気持ちでいっぱいです。ワークショップは1時間程度でしたが、前後での身体の感覚の変化には本当に驚かされました。私のような初心者でも、翌日以降もワークショップで感じた身体の感覚を維持できており、大久保さんの教え方も非常に分かりやすかったです。ぜひおすすめしたいと思います!
コアチューニングのワークショップに参加させて頂きました。たった数時間でしたが、地面と足との接地の感覚が激変しました。呼吸法と身体への意識でこんなにも違いが出るとは思いもしなかったです。正直、驚きました!今まで、ちゃんと身体を使えてなかったことを実感しながらもコアチューニングをすることで身体のポテンシャルを引き出すことが出来そうで楽しみです。トレーナーのレオさんの教え方も明瞭なので、是非おススメします!
名前 |
姿勢改善・運動機能改善専門サロンONEFIT |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

プライベートセッションを受けています。私は昔からスキーをしており過去に両膝前十字靭帯再建手術を受けその後も色々なトレートレーニングを経験しています。しかしこのコアチューニングは今までのものとは全く違っていました。自分の体と常に対話し、感じ、負荷のない自然な体の出力を最大限にあげることを手軽にできるメソッド。もっと早くこのトレーニング方法に出会いたかったです。でも今からでも遅くないですよね。引き続きよろしくお願いします。