トロトロ温泉で美肌実感!
旅館 清少納言の特徴
温泉はトロっとした感触で肌に良さそうです。
源泉掛け流しを独占できるお風呂が最高です。
鄙びた雰囲気が好きな方にぴったりの宿です。
湯は、ぬるっとしていて気持ち良かったです。シャワーが勢いがなく(こんなモノなのか?)もう少し水圧欲しいカモ❗室内も綺麗だったが、窓だったり網戸だったりが、もう少し綺麗やったら良かったかな…食事も美味しく、量も良かったです‼️お世話になりました。ありがとうございました。
お部屋広々の旅館です。卓球台やカラオケ、麻雀部屋もあります。シャンプー類がオイルシャンプーで洗い流しづらいので、慣れない方はご自身のを持っていくといいかもしれません。夕飯は味が濃いめでしたがおいしかったです。お魚がとてもおいしかったです。
昭和の色濃く残るザ!旅館です。部屋の電話がプッシュ式では無い!周りは自然残る環境ですので窓を開けると蛙や蝉、川の音が聞こえますので私には心地良かったです。(窓を閉めれば聞こえません)雑誌で読んだぬるい温泉記事を読んで榊原温泉行きました。次の日は隣の砂風呂屋さんに寄りリラックスしたい方にはおすすめです。
一般的には評価は高くない宿だと思いますが、鄙びた雰囲気が好きな私としては大満足なお宿です。館内設備は最新式なものではないですが、宿泊するのに全く不便はありません。清潔も保たれています。昭和の香りを残したお宿です。
泉質は最高です。設備は少々古さを感じますが。スタッフ皆さんのサービス精神のすばらしさをおもいしらされました!風呂は外湯の無い早朝がおすすめです。
湯元榊原館 湯の圧の隣りにあり、道に日帰り温泉はこちら、という看板があるので間違えて入る人がいそう。試しに入ってみたが、入浴料1000円は割に合わないと感じた。お湯のヌルヌル感はそんなに変わらないが、湯の圧は若干硫黄臭がするがこちらは無い。浴槽も温泉感が無く、普通の銭湯のようです。同じ1000円出すなら絶対湯の圧に行った方がいいです。
お湯が良いとの事で来訪。内風呂は冷泉(源泉掛け流し)と温かい温泉(源泉掛け流しではなさそう)の2つ、半露天風呂が1つ。常連客中心で小さい浴槽の冷泉は常に人が多くなかなか入れません。温かい温泉の方や半露天風呂はほとんど人が入っていませんでした。お湯はとろみがあり独特な香りでした。シャワーも温泉かな?千円は少し高いと感じましたが、お湯は良かったです。
・キッカケ榊原温泉がパワースポットという事を知り日帰りで温泉に入りに行きました。・コスパ最初は湯船が2種類しかなく、1000円は割高に感じましたが、お湯の質はシンプルですが、とろっとして良かったです!・良いところシャワーもとろとろのお湯で、トリートメントなかなか落ちないと思うくらいとろっとして気持ち良かったです♡窓から見える川が綺麗でした✨近隣のお食事処は少ないですがとても美味しくてとても良かったです!道中、風力発電所が山に並ぶ姿はすごかったです☺️・注意点タオルは日帰りはないので必須です⚠️ドライヤーはありました♡・評価について施設は味がある感じでした!店員さんの愛想は、なんか疲れて面倒なのかな?という感じでした。今後に期待を込めて⭐︎4つです。
源泉掛け流しを独占したお風呂は最高です。冷泉が身体に馴染むのには1時間が必要です。もっと多く利用してもらう努力したら?後サウナと露天風呂が如何ですか‼️
名前 |
旅館 清少納言 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-252-0048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

温泉は今まで入ったことがないトロっトロなもので肌に良さそうな感じで良かったです。サービスについては少しガッカリな感じで、有料の飲み物はすぐ出てくるが、無料のものを頼んだとたん出て来なくなったり、子供用のスプーン、フォークをお願いしても出てこずでしたので低い評価です。