八尾税務署で親切対応確定申告。
八尾税務署の特徴
確定申告のための手続きがスムーズに行えます。
親切に納税証明書の取り方を教えてもらえました。
高安駅から徒歩20分、アクセスが少々不便です。
毎年1月下旬頃に電話をして、確定申告、医療費控除の書類を送ってもらって、手書き申請しています。わからないところを電話で聞くと、説明書に書いてあるとおりです!とイライラした感じの人もいました。それでもわからないから電話しているのです。そのあと2回目の電話や、今年の方は丁寧に相談に乗ってくれました。多分税理士さんなのでしょうか?人によって当たりハズレがあるのは確かですね(汗)。
受け付け横柄すぎて笑いそうになった少し丁寧に話せないんかなぁ。
平日11:30分着、建物外テントにて受付で整理券210番。現在160番。まだ待たないといけない。十人単位で入場だとか…申告内容などで時間は一人一人違うので時間読めない。税務署駐車場は受付用に使用してるので、なか卯横の駐車場を無料で用意されています。クチコミ書いてるうちに178番まで来た!その場を離れている人もいるので、番号はどんどん呼び出されている。およそ30分で20ぐらい番号すすむ。
親切に応対してくれます。
確定申告できたが、2月の寒い時期に暖房が一切利いていない部屋で1時間半パソコンやスマホを操作しました…(‘д‘ )風邪引くわ!!!
分からない事があったので、電話しました。最後まで話を聞かず電話を切られました。その間もとっても面倒くさそうに対応していました。電話代も時間もかかっていること、忘れないで下さい。電話対応が嫌なのであれば、ホームページで分かりやすく提示して下さい。対応の悪さに驚きました。本当にこれで人の為に働いているのでしょうか。残念で仕方がありません。
確定申告の時期になると前の道路が大渋滞。南側信号角と税務署の裏に臨時駐車場が設けられます。
朝から👰嫁と確定申告に八尾税務署まで行きました。平日なのに人がメッチャ⤴️⤴️並んでいて駐車場🅿️🚗も満員🈵🚻🚻でした。となりのコーナンの駐車場も満員だったけど多分、税務署に来た人達が富めてりるねのでしょう。中に入ると係のおっちゃんがら確定申告のやり方の説明をやってました。スマホ📱で出来たりパソコン💻で出来たありましたが僕はパソコン💻を選びました。分からない事だらけだったので係の人を見付けては聞きました。そのおかげでなんとか終わりました。又来年やな~。
確かに車か単車がないと不便。今日は、確定申告受付終了前なので平日なのに長蛇の列😧自転車は税務署の前に置けるのですが二輪は道路を渡ったところに仮の駐輪場が用意されていましたがそこへいくだけでも南行きも北行きも車の数珠繋ぎで危険この上ない。まっ❗一年に一回だからと覚悟はしてたけど誘導等も民間に比べたら不親切。自分で署内に設置されたパソコンで入力してプリントアウトして提出。😓良い勉強になりました。😓
名前 |
八尾税務署 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-992-1251 |
住所 |
|
HP |
https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/location/osaka/yao/index.htm |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

電話にて過去の生命保険料控除の追加を問い合わせ。とても丁寧に説明案内していだきました。