北畠氏城館跡で無料歴史体験!
津市美杉ふるさと資料館の特徴
北畠氏の細かい資料を展示し、歴史を深く学べる場所です。
美杉の歴史を学びながら、銀杏の美しさを楽しめる施設です。
無料で入館でき、趣味の木工品作りも楽しめる創作館があります。
職員の方が、親切に色々教えて下さって、とても良かったです。
ジョイフル中勢のウオーキングツアーでたまたま寄りました。すっごく笑顔の係員のおじさんが北畠神社裏山の霧山城跡に絶対行った方がいいよ!と強く勧めてきて、また見学後にもニコニコ寄ってきて絶対行った方がいいよ〜と何度もいうので登ってみました。おかげですっかり登山好きになりました😄
北畠氏城館跡でここの存在を知り立ち寄りました。奈良(大和)から伊勢に至る伊勢本街道の地形、峠のすぐ手前の宿場町として果たした美杉の役割を知れて多くの学びがあり、さらなる興味が湧く展示でした。ふるさと館の管理人さんもとても親切で、同行した小学生のややマニアックな質問にも的確に答えてくれて、好奇心旺盛な小学生も大満足でした。
資料館の付帯施設で創作館が有り木工そこで趣味の木工品作りに通っています。
北畠氏の細かい資料を拝見できます。
大変、勉強になりました。
入館料が無料で、北畠氏の歴史が勉強できました。
無料に…。係の方も親切です。資料点数は、少ないですがバス利用時の時間調整場所には最適。
美杉~多気の歴史がすごいぞ❗
名前 |
津市美杉ふるさと資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-275-0240 |
住所 |
|
HP |
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1001000011172/index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

北畠氏の事、美杉の事を詳しく知ることができる場所です。