三峰山で楽しむ親子の休日!
みつえ青少年旅行村の特徴
水が冷たく自然に癒される、子供連れに最適なキャンプ場です。
三峰山霧氷まつりの後、駐車場も解放され便利に利用できます。
夏場は川遊びが人気で、バーベキューや遊び場も充実しています。
三峰山登山口付近でBBQ、キャンプ、バンガロー、遊具、アマゴ釣りを楽しめる施設です。登山の帰りに売店でビールとツマミを購入して休憩しました。
水が冷たくて、自然で癒されて最高!大きなすべり台やボブスレー(有料)もあって、水陸で遊べて良いです(^^) BBQやキャンプ好きな人なら泊まりで来てもいいかもしれません。
虫少ないし川は浅いので小さい子供も遊びやすい山の上から大きな滑り台があるがすごく滑るので親が滑ってから子供を滑らせたほうがいい。
釣り堀、フィールドアスレチック、BBQエリア、キャンプエリアがそろったキャンプ場です。4月はまだ寒くて冷たいですが、ギリギリ川遊びができ子供は凄いはしゃいでました。また、こちらのキャンプ場には事務所があり、お土産、サンダル、氷等が販売しておりました。私は釣り堀を初体験しましたが、入れ食い状態で子供でも簡単に釣れました。釣った魚は、内臓の取り方を親切に教えて頂き全部内臓を取って自宅に持って帰りました。帰宅後魚を塩焼きにして食べましたが、臭みが無く凄い美味しかったです。また来たいと思います。
三峰山霧氷まつりの最終日2月20日、キャンプサイトのロッジ横が駐車場として解放されていました。御杖村をあげてのお祭り行事でこの旅行村へも注力していることが伺えます。売店で元気よく接客している人たちは行事の時だけ出てくる地元の方々のようです。施設は広くて清潔な印象を受けました。夏に来てみようとおもいます。
遊具が充実しているので、子供連れキャンプに最適です。・とっても長いローラー滑り台・アスレチック・ボブスレー(有料)・川遊び(滑り台あり)・アマゴのつかみ取り(有料)・釣り堀(有料)などがあります。ローラー滑り台は以前はお尻の下に引くマットを無料貸し出ししていましたが、今はコロナの為ありません。下に引くものを持って行った方がいいです。泊りはもちろん、日帰りも予約が必要です。コロナで入場制限しているのと、年々人気が出ているので、夏休みなどは予約取りにくいです。毎年、バンガローに泊っていますが、寝具が装備されていません。ただの板間の小屋です(電気はある)。マットや寝袋、しっかりと準備をして行きましょう。トイレも奇麗です。お風呂は施設内にあるのですが、現在コロナで閉鎖中のはずです。車で15分ぐらいの温泉に行きましょう。
初めての来訪。アスレチック、長いローラー滑り台と有料のボブスレーがあるところで、今はコロナの影響で予約制。休憩ブースを予約1000円のみで利用できました。価格はお安いですが自宅から2時間半弱だったので遠すぎた気がします。なので、リピートはありません。
キャンプギア持ち込みデイキャンプサイト利用しました。サイトは砂利です。炊事場、トイレも近く綺麗にされており快適でした(*´ω`*)10月の平日の利用で貸切でした🏕アスレチックはやや老朽してる印象ですが子供が小学生くらいまでは楽しめそうな印象です☺️
幼稚園児〜小学校低学年くらいまで、大満足で遊べます。アマゴの手づかみは子供たちに捌くところまでやらせてくれて良い体験になりました。
| 名前 |
みつえ青少年旅行村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-95-3088 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
施設のスタッフのお兄さんが親切で優しいです。事前にわからない事を電話で問いわせたのですが、親切に色々教えて下さり、当日も蛍スポットの場所など丁寧に教えて下さって感謝でした。おかげで、都会では見れない満天の星空と蛍のコラボが幻想的で感動しました。あと、トイレが想像を超えるきれさと暖房便座で暖かかったのが快適で本当に良かった!バンガローすぐ横でバーベキューができるのも良かったし、川は小さい子向けだけどそれなりに楽しめましたしアスレチックは夏場は地獄ですが、ローラー滑り台は大人でも楽しめる迫力でしたよ!