飯高の自然と共に癒される。
香肌峡温泉 いいたかの湯の特徴
道の駅 飯高駅に併設された、天然温泉でリフレッシュできます。
露天風呂からは櫛田川の美しい景色が堪能でき、心身共に癒されます。
夏はひや湯で温冷浴が楽しめ、四季折々の自然を楽しむことができます。
土曜日です。久しぶりのドライブです。信号が少ないのでとても気持ちが良いです。温泉を利用しました。870円靴箱はコイン不要。受付で自販機で購入した、券を渡します。脱衣所は100円必要。朝10時30分お客さんは少な目です。いい湯でした。露店はぬるめで過ごしやすいです。ボディーソープは良い香りで以前から変わらずです。満足、満足。
道の駅と温泉と両方楽しめて良かったです☺️露天風呂の景色がとても綺麗で癒されました。(大人¥660)
「道の駅 飯高駅」の中にある天然温泉で、きれいな景色と天然温泉が楽しめます。お湯は天然温泉感があまり感じられなかったかな。でも、気持ちよく入浴できました!
660円!あなどれません!男湯はどこに浸かっていても(サウナ室でも)外の景色が見えて、最高にリラックス出来ます!
飯高の道の駅にある温泉。見た目より広くて設備が綺麗。お湯はぬるめなので、のんびり出来ます。JAF優待あります。解りにくい表示しかしてない施設が多いなか、券売機に解りやすく表記しているのが良いですね。ちょっと頑固オヤジっぽい方のマッサージ屋が併設されてます。実際には優しいオヤジさん。初めてお願いした時、暇な時間だったからか少しサービスしてくれました。突然上がらなくなった右肩が結構楽になりました。休憩スペースには3台のマッサージチェアがあります。無重力体験が出来るらしい。どこが無重力か解らんかったけど300円15分の割にはめっちゃ良かった。休憩スペースは狭いけど足伸ばして休めます。コスパの良い温泉です。
道の駅の温泉だからと期待値低かったのですが、想像以上。660円でサウナに露天風呂、釜風呂(所謂壺風呂)など盛りだくさんで楽しめました。個人的には蒸し風呂(木の箱状の1人用サウナ)頭が外に出るので普通のサウナより楽。併設のレストランも◎
連休明けに初めての訪問。露天風呂は川を挟んで緑が迫って来る様な景色の中での入浴。受付の方も感じ良くお湯も肌に優しく、施設は古いと思いますが、綺麗に手入れがなされて清潔感がありました。機会を作ってリピートしたいと思います。
数年ぶりに温泉に行きました。木の温もりが感じられる作りで露天の景色が素晴らしい施設です。
温泉も施設もキレイで清潔で、最高に癒されました。又来たいです。
| 名前 |
香肌峡温泉 いいたかの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火木金土日月] 10:00~20:45 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅に併設された温泉。連休の午前中にいきましたが、広い駐車場はすでに満車。しばらく待って無事に駐車できました。こちらの温泉は、加温、加水、循環濾過、塩素投入している、スーパー銭湯的な温泉。泉質はほぼ水道水と同じ感じ。なので、本格的な温泉好きにはもう一つかと思いますが、露天風呂と陶器風呂はゆっくりつかれて気持ち良い入ることができた。道の駅は込み込みですが、温泉はわりと空いていました。