スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
滑滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
2024.1.6本日、マイナーではありますが滑滝に行ってきました(^^)Google mapでは途中で道が途切れてしまってますが、そのまま林道を上がって行きます。最終的に行き止まりになり、山の中で孤独を感じることになります…😅そこからは山に入って行くことになりますが、かろうじて道らしきところを歩いて行くが、倒木があったりしながら杉林の中を行くと、発電機が置いてある…なんか橋を架けるためなのか?わからんが…その先もう少し歩くと川が二手に分かれるところがある。そこを川に降りて行きます。この時期、水もほとんどなく簡単に降りられます👌ナビを見ると右側方向に行けば目的地になっている。そして、少し歩くと堰堤が…左側から超えます。超えたら、すぐ下の細い隙間から降りて行きます。そこまで来ると、もう水はなく、これはダメかなと…ましてや、倒木で川はふさがれてる状態。もう引き返そうかと思ったけど、右端から行けそうな雰囲気…倒木をくぐると水が流れてた。そしたら小滝がいました😀倒木をクリアすると広い川のスペースになっていました。しかし水はなし…ナビを見ると、もう少し先なので、行ってみることに…ちょっと行くと、その先いかにも滝がありそうな雰囲気になってきました!水の少ない沢を上ると…ありました!ありました!さすがに水は少なかったが、がんばって流れてくれてました!本来なら、たぶん二条になって落ちてるんじゃないかな?今日は左側だけでしたね。でも水が少なかったから上がってこれたと思います。所要時間は20分くらいかな〜…?落差15mくらい?って感じでした。まぁ以前の大雨の影響だとは思いますが、倒木で荒れてましたね〜