365段の旅、優しい宮司と神社。
仙宮神社の特徴
急な階段365段を上ると、猿田彦命様を祀る本殿があります。
階段途中にあるハートの灯籠が訪れる人を魅了します。
バクチの木を背景に幻想的な写真が撮れるスポットです。
主神が猿田彦命様。三百段以上をのぼりきると、お社が佇んでいます。山🦀も棲息している自然豊かな神社でした。麓の神主さんに神社の由来などを伺えました。ありがとうございます。
下から見上げただけでは上が見えず、この日は暑かったので階段の半ばで断念しましたが涼しくなったら再度行く予定です。
大好きな元伊勢の神社です。御朱印とともに猿神石のお守りもお頒かちしていただきました。倭姫命腰掛岩と併せて訪れたいところでもあります。
優しい宮司さんと精霊が宿るとても素敵な神社です✨階段に5つ?3つ??のハートが隠れてる♥️と宮司さんに教えて頂き探しながら登りました😆
石段をかなり登ったところにある神社。
階段上がって左にあるバクチの木、逆光で🧚♂️妖精のような写真。
365段の階段を上って本殿へ。本殿の裏側にパワースポットの猿神石があります。参道の二つの常夜燈にははーとの模様が。
なんか良い❗雰囲気在ります。
おごそかな場所だから。
名前 |
仙宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-226-8042 |
住所 |
|
HP |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E4%BB%99%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

急な階段の上にある神社です😁ハートの灯籠がありました❗️