スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
下本郷の助郷道 馬頭観音 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
羽根の神田宮石洞、ミコ塚の霊神宮石洞などの横を通って日吉川の左岸(南手)を東北に辿るとやがて旧道は日吉町分に入り、安永8年(1779)の三面六臂の馬頭観音石窟の前をさらに東北に進むと文化13年(1816)の名号碑と西行の「夜昼の…」の歌碑を兼ねた「右 月吉道 左 山みち」の道標に出、間もなく下本郷石垣の古い元禄12年(1699)の地蔵や正徳元年(1711)の名号碑、庚申像碑のある墓地の横を通ると本郷神明神社です。