築100年の風情と須佐大宮の特別な体験。
すさのわの特徴
須佐神社の近くに位置する民宿で特別な体験ができます。
築100年の建屋が醸し出す歴史ある魅力を堪能できます。
宿泊を通じて素晴らしい眺望を楽しむことができます。
須佐神社の近くにある民泊施設です。私は1階の部屋に宿泊しましたが、参拝することとセットで是非宿泊してみて頂きたいと思います。何かインスピレーションを感じられるのではないかと思います。
オオクニヌシの間に子供連れで宿泊しました。水回りは共用ですがとても清潔にされていて、お風呂の順番や時間帯についてもオーナー様が良く気にかけてくださるので不便はありません。奥様のお料理も感激するほど美味しく、普段偏食な息子も美味しそうにたくさん食べていて嬉しくなりました!和室のお布団の下に厚いマットレスを用意してくださっているので、床につく感じもなくとても良く眠れました。オーナーご夫婦がとても良い方で、近隣神社の事など色々教えて頂け、とても楽しい滞在となり大変感謝しております。また、須佐神社が目の前なので好きな時に何度も参拝出来る立地です。ありがとうございました!
「すさのわ」での滞在は、人生において忘れられない特別な体験となりました。まず、施設の立地が非常に素晴らしく、須佐神社の目の前に位置しており、まるで境内の一部であるかのような雰囲気に包まれています。この神社は、スピリチュアルカウンセラーとして全国的に有名な江原啓之さんが通っていることでも知られており、その神聖さを肌で感じることができます。「すさのわ」のオーナー様は神道に深く精通しており、滞在中には神社の歴史や神道の教えについて詳しくお話してくださいました。この民泊施設自体がオーナー様の奥様のご実家であり、須佐神社の歴史や伝統が色濃く反映された場所であることを強く感じます。一階の和室に入ると、まず目に飛び込んでくるのが立派な神棚です。この神棚は、須佐神社の宮司様だったお祖父様の時代から大切にされてきたもので、その格式と神聖さは一目で感じ取ることができます。また、床の間に掛けられた掛軸は、出雲大社の先代の千家宮司様から頂いた非常に貴重なものであり、その美しさと歴史に圧倒されました。この和室で過ごす時間は、心を落ち着かせ、日々の喧騒を忘れさせてくれる特別なひとときとなりました。さらに、「すさのわ」は、自然に囲まれた静かな環境にありながら、神社の神聖な空気を感じながら過ごすことができるため、まさに心と体を癒すための最適な場所です。オーナー様が心を込めて用意してくださるおもてなしは、まさに日本の伝統的な「おもてなしの心」を体現しており、滞在者一人ひとりを大切に扱ってくださる姿勢が強く印象に残ります。また、「すさのわ」での滞在中には、須佐神社への参拝が非常に容易で、朝の静かな時間帯に神社を訪れることで、より深い祈りと瞑想の時間を持つことができました。このような貴重な体験は、他ではなかなか味わうことができません。さらに、出雲大社にお参りされる方には、ぜひこの素戔嗚様を御祭神としてお祭りしている須佐神社にもお参りいただきたいと思います。出雲大社の厳かな空気を味わった後に、素戔嗚様の御神徳に触れることで、より一層の霊的な充実感を得られることでしょう。最後に、オーナー様のYouTubeチャンネルも必見です。「すさのわ」や須佐神社に関する貴重な情報が発信されており、訪れる前にその雰囲気や歴史を深く知ることができます。視覚的に感じられる情報が豊富なので、訪問前の参考としてぜひチェックしてみてください。総じて、「すさのわ」は、単なる宿泊施設を超えた、心と魂が癒される場所です。神道に根ざした深い歴史と文化を感じながら、静寂と美しさに包まれた時間を過ごすことができるこの施設は、日常の疲れを癒し、新たなエネルギーを得るための最適な場所です。ぜひ、また訪れたいと思わせる、最高の民泊施設です。
偶然Google Mapでみつけお宿のホームページのお部屋からの眺めに惚れ、とってあったお宿をキャンセルしてこちらにお世話になりました。お部屋からの眺めは写真以上に素晴らしく、眺めが最高のご馳走でした。日本の原風景を堪能するような異空間のような澄みきった静かなひとときを堪能できました。朝のお散歩がまた格別で、お隣というかほぼ境内(笑)の須佐神社、天照社の後ろから続く川沿いの道を歩き橋を渡って向こう岸へ渡りお宿を向こう岸から眺め戻ってくる30分くらいかな?なコースが最高でした民泊って初めてでドキドキしていたのですが今現在はオーナーさんは別のところに住まわれておられ、通いでお世話をしてくださっていて他に宿泊のかたがおられればそのかたとご一緒にはなるかもですがそんな感じでした。近くに温泉も二つあり大きな施設と小さな施設で大きなほうには食事もできるところもあるようなので(わたしは改装中で行っておりませんがw)ご飯もそこで食べられそうですしコンビニも近くにあり隣は川でお庭から川に行けて遊べるようですしバーベキューもお庭でやっていいそうなのでご家族でいらしてのんびり過ごすのに最高のところだなぁとおもいました。素敵な1泊をありがとうございました。いまでもお部屋からの眺めを思い出して満たされてしまいます。ご夫婦のお人柄がまた素晴らしく飾らずにじぶんらしく生きておられる姿が素敵でした。写真はホームページのものをお借りしております。写真が撮れなかったので(笑)
築100年の建屋。当時の土壁や手すりに歴史を感じました。内外装はとても綺麗にリノベーションされてて、施工された職人さんの腕の良さに感動。オーナー夫妻の御対応が非常に居心地良く、朝食はカフェメニューであるホットサンドとコーヒーを頂きました。とても美味しく、追加で注文をしてしまいました。須佐神社の御膝元ということで、関連した歴史とストーリーは非常に興味深かったです。隣には子供が喜びそうな小川もあり、次回は夏、子供の川遊びとBBQを目的の一つに加え、再訪したいです。
名前 |
すさのわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8317-3221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ここ数年、毎回日帰りで参拝させていただいている須佐大宮ですが、今回は日程的に出雲で宿泊できそうだったので、それならば以前から気になっていたこちらに是非とも泊まってみたいと思い、予約しました。素泊まりでしたが、他の方の口コミ通り、お部屋もオーナー様も素敵でした。日常の喧騒を忘れて、ゆっくりと過ごすのにとっても素晴らしい良い所です。ただし、それは同日に宿泊される他のお客様次第かなとも思いました。これは良くも悪くも、民泊ならではと思います。本当はもう少しゆっくりとこの素敵な空間を楽しみたかったのですが、今回は他の宿泊の方の行動が気になり、のんびりできなかったので、また次回の楽しみにしたいと思います。建物の立地的にも素晴らしいので、もし出雲方面で宿泊されるのであれば、是非。