食券で味わう、石川家の魅力。
横浜家系ラーメン まる金石川家の特徴
石川家の後継として注目のラーメン店です。
入り口前には食券機が設置されています。
夜の利用にも便利な18時半オープンです。
お店の入り口前に食券機あり。ラーメン、半ライスを注文。コク控えめのライトな家系ラーメン。非常に弾力のある麺が印象的で、好みが分かれそうではある。営業時間は遅くまでやっているので便利。
18時半頃に行きました。店外にある食券で購入します。食券は千円札のみ使用可能 小銭が反応しずらいですラーメンの硬さ、味の濃さ、油の量が設定可能今回は硬め、普通、少なめを選びました。醤油が効いていて美味しいです。横浜家系っぽい醤油の濃さです。トッピングで味玉は120円でした。机にはお新香があり、濃いラーメンの味と相性がよかったです。また、アルコールジェルが机に置いてあります。女性でも食べやすい逸品でした。
| 名前 |
横浜家系ラーメン まる金石川家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-662-9009 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目99−3 Lhビル 1F |
周辺のオススメ
石川家の後継のようですが調べてないのでわからない。台湾か中国かそんな感じの人が働いていました。味は炊いてる系の味です。しかし麺は市販の中華麺を使ってそうな不思議な感じではあります。他よりデフォルトで硬います。当然、酒井ではありません。海苔は標準で大判4枚、チャーシューは2枚といいかんじです。床はかなりツルツルしてますので滑るサンダルで行くとコケるかも。かなり遅くまでやってるので助かります。