瑞々しい林檎飴をどうぞ!
林檎堂イオンタウン本巣店の特徴
林檎道を進んで行けば、瑞々しい林檎が楽しめます。
季節ごとの美味しい林檎を使用し、こだわり感じるスイーツです。
懐かしいりんご飴専門店で、訪れるたびに新しい発見があります。
林檎にこだわっていて、その時期に1番美味しい林檎を使用しています。中に蜜が入っていて、甘くて美味しいです。切るとサクサクで心地良い音がします。食べると林檎の甘さと飴の甘さがちょうど良いです。可愛いりんご飴がいっぱいでした。
林檎がとても瑞々しくて美味しいです。カットされたりんご飴は、りんごと飴のバランスが良くてとても美味しかったです。
オープンから、何度も通わせてもらってます。オープン当初は、すごい行列でしたが、今は、落ち着いています。ここの店員さんは、穏やかな方が多い気がします。りんご飴もわらび餅も、本当に美味しいです。
| 名前 |
林檎堂イオンタウン本巣店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-322-7707 |
| HP |
https://www.instagram.com/gifu.ringodou?igsh=eG4zNWcwcnVpZ2Nh |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
りんご飴専門店ができたと聞き、懐かしさもあって訪問してみた。昔ながらのりんご飴(串が一本刺してある)と、カップにカットしてあるものがあり、カップ入りは、100円ほど価格が高い。またカットは、一旦丸ごと飴を絡めた後にカットするので、どうしてもヒビ割れができてしまうのはいたしかたない。でも、食べやすさは、当然、コチラが上なんだ。今回プレーンをオーダーするつもりだったが、カウンターにあったポップの「ラムネ」に引かれて、「ラムネカップ」(750円)をオーダーしてしまった。他にも8種類ほどりんご飴があり、迷うよね。ひとつひとつ、オーダーを受けてから飴を絡めるので、できあがりまで7分ほど待たされる。その間に新たな来店客があり、「回転率悪そう」と、つい、飲食店側の目線で見てしまった。ところで、味なんだけど…。当然の事ながら、甘い。私は、半分食べたところでギブアップ。嫁は最初から食べようともせず。トホホ…。他にも、ブルーシーズのアイスやみたらしだんご、何種類もある餅、わらび餅などもある。「今度は、デカいみたらしだんごを食してみたいなぁ」と言ったら、嫁に「りんご飴完食してからね」とクギを刺された。なお、りんご飴は、現在炭酸水に漬けてあって、今夜食後にいただくことにした。なんせ15分も経つとカットりんごは変色してくるからね。カットりんご飴は、お持ち帰りに向かないね。追記炭酸水に漬けたりんごの酸化は抑えられたけど、炭酸水で飴が溶けることを初めて知った。いろんな意味で、勉強になった。ありがとう。