リノベされた古民家で、特別な一杯を。
COFFEE POST Kubomachiの特徴
古民家の土間スペースをリノベーションしたユニークな店舗です。
自転車屋台がベースの特徴あるコーヒーショップです。
川越市民に愛される焙煎所から生まれたカフェです。
不覚にも気づいていませんでした、こんなところにコーヒーショップがあるなんて。というわけで入店。席数は少なめで、奥の部屋は事務所のようです。アイスコーヒーを飲みたいんですけど複数種類の豆から選べます。ニカラグアにしました。あとさくらんぼのアイスクリームも注文しました。どちらもすごいおいしいです。チル系のBGMが流れていて居心地もいいです。
川越市民のコーヒー好きの間ではお馴染みの、自転車屋台のコーヒー屋さん「COFFEE POST」が、これまで焙煎所として間借りされていた建築事務所の土間スペースをリノベーションし店舗をオープンされたということで、満を持してようやく訪れることができました。本川越駅前スクランブル交差点にある小さなcoffee post honkawagoeさんに続き2店舗目の出店。本川越駅からはやや歩きますが、場所は川越観光名所「喜多院」のすぐ近く。周辺に観光名所も多く、立地の不便さは感じません。車でお越しの際は近隣のコインパーキングを利用する形になります。片道一車線で交通量の多い車通りからも一際気になるガラス張りの外観は、実際に店内から外の車を眺めているとほとんどの人がこちらの店舗の様子が気になっている感じでした。店内はコンパクトながら無機質な中に木の温もりを感じることができ、知り合い同士が続々と集まってきて和気あいあいとしたムード。巨大な焙煎機が目を惹きます。だけど私のように静かなムードを好むタイプにも優しい雰囲気のオーナーさんが醸し出す柔らかな語り口がとても心地よかったです。お店の奥はシェアキッチンになっているそうで、イベントなども行なっているそうです。座席は店内の他に、外にも4つテーブルがありました。COFFEE POSTさんのコーヒーの味は本川越店の方で存じ上げていましたので、期待通り、いやそれ以上の美味しさでした。今度は豆も買いに行きたいと思います。コーヒーメニューはハンドドリップ水出しアイスコーヒーミルクブリューカフェオレコーヒーチェリーソーダコーヒーチェリーティーなどなど、がありました。コーヒーの他にも焼き菓子が並んでおり、こちらは川越市砂新田にある「琥珀月夜 菓子店」さんの商品を楽しむことができるようです。この時一緒に食べたコーヒーのアイスと酒粕のアイスもめちゃめちゃ美味しかったです。
焙煎所のあった拠点をリノベーションしてカフェにされたのですね。建屋の屋根裏の木を活かした柔らかい感じが素敵です。もちろんコーヒーの美味しさは安定のCOFFEE POSTさんです。私はホンジュラス、ガテマラ、マンデリンの深煎り系をローテしています。ちなみに豆200g購入すると一杯サービスで頂けますが、さらにもう200g購入すると後の200gは400円引きになっていて豆を入れる容器を持参すると10%増量です。2回来ても一度に買ってもお得です。(実はちゃんと書いてあるのに、、最近気付きました・・)「いちのや」の松江町交差点から成田山川越別院に向かう途中(さらにその先に喜多院)ですので、道すがら見つけたらお立ち寄りをお勧めします。
名前 |
COFFEE POST Kubomachi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6045-0661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古民家の土間スペースをリノベしたお店なのでイートインスペースも小さくゆっくりできる感じではないが、自転車屋台がベースにあることを考えると、なんとなくこの店構えはしっくりくる。