古民家で味わう、日替わりランチ。
イトマの特徴
入口の雰囲気が素敵な古民家カフェです。
曜日ごとに変わるユニークな営業形態が魅力です。
食堂のきさんのランチが楽しめるシェアキッチンです。
曜日により、営業形態と内容が変わるカフェ\u0026シェアキッチンです。例えば、2024年5月は次のような営業内容でした。・食堂のき 11:30〜15:00季節のお野菜とスパイスを使った料理店営業日 5/1〜3, 7〜10, 28〜31・kinako 11:30〜18:00ハーブと焼菓子のお店(食事営業あり)営業日 5/15〜17, 22〜24・放課後kinako 14:00〜18:00お茶とスイーツのみの提供、ワークショップなど営業日 5/14, 21・Rian335 11:00〜20:00昼間はカフェ、夜は和食御膳のお店営業日 全ての土日、5/6, 27他、5/6以外の月曜日はヨガのイベントもあるようでした。私は5/4に訪問しましたので、Rian335での営業でした。焙じ茶ラテとティラミスを頼みましたが、前の方の注文が立て込んでいたのか、ドリンクとスイーツというシンプルな注文でも、提供までに30分以上かかっていました。かなり時間に余裕を持っておかないと厳しいと思いますので、このお店に行く予定があるときは、この後に他の行き先をタイトに詰めるべきではないです。注文した焙じ茶ラテとティラミスはとても美味しかったのですが、まだ開業したてでオペレーションに不安がありましたので、間を取って星3つとしました。なお、他の営業(食堂のきとkinako)のときは、また違うと思いますのでご留意ください。
入口からしていい雰囲気です。
ここのnokiさんや海乃さんが大好きで楽しみで最近出来たrianさんに行きました。メニューは週替わりだそうですがこの値段でこのクオリティか…と言った感じです…1500円て…かなり強気だな…と。
古民家を改装して、レンタルキッチンやイベント、ワークショップなどを手掛ける場所といった位置づけになるかと思われます。そのレンタルキッチンで不定期に営業されている「海乃」さんは利用した事があり、クオリティの高い創作料理を美味しく頂きました。今後も色々な提案をしてくださる事を期待しています。
名前 |
イトマ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

フラッと立ち寄らせていただき、食堂のきさんのランチをいただきました。感じのいい古民家で食べるカレーライスは粋な味でした。また近くに行ったときは寄り道したい隠れ家的な場所です。