国道311号線沿い、海中公園の神社。
阿古師神社の特徴
国道311号線の楯ヶ崎駐車場から徒歩約20分で到着します。
ご祭神には神武天皇の兄がいたり、信仰の深い神社です。
楯ヶ崎観光へ訪れる途中の無人の神社で隠れた魅力があります。
海沿いにあるかわいらしい小さな神社。海水は澄んでいて透明です。海底にはたくさんのウニがいて、魚も泳いでいます。この神社に行くには、幹線道路から道をたどるか、道沿いにある漁業会社を通って行くことができます。A cute little shrine by the sea. the sea water is clear and transparent... we can see a lot of sea urchin at the bottom of the sea as well as fishes swimming about. To reach this shrine you can follow the trail from the main road or by accessing through the fishing company that exists nearby from down the road.
国道の駐車場から山道を歩きます。片道1kmほど。30分ぐらいです。一気に海まで下っていく石段と、ゴツゴツした登山道的な道ですので、トレッキングシューズはあった方がいいかも。岬までは更に1km歩きます。
楯ケ崎に向かう途中にある神社です。海に面した白い鳥居がとても美しく神秘的です。神社の前の海は底まで見えるくらい透明度が高く、釣りも楽しめます!
楯ヶ崎観光駐車場から楯ヶ崎へ向かう途中にある神社です。ここから楯ヶ崎までは0.9㎞となっています。
駐車場から少し歩きにくい道、アップダウンが1.6キロあります、年配者、脚力に不安のかたは厳しいです。海の色は綺麗です。
遠くから見えてた神社だ❗
道路からここまで早足で歩いて約30分。トイレはありません。
国道311号線の楯ヶ崎駐車場から遊歩道を下って行くとあります。約500m歩きます。海の水がキレイでした。楯ヶ崎までは神社から遊歩道を約1.4km歩きますがアップダウンがきつくかなり疲れますが行く価値はあります。
楯ケ崎に行く途中にある無人の神社。海に向かって鳥居があります。簡易トイレがあったが、施錠されており、使えません。
| 名前 |
阿古師神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E9%98%BF%E5%8F%A4%E5%B8%AB%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道から神社まで歩いて行く必要あるけど、景色はすごい良いです。是非自分の目で見る価値あります。