硫黄香る源泉かけ流しの湯。
湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯の特徴
硫黄の香りが漂う源泉かけ流し温泉で、心地よいひとときを提供します。
小さな施設ながら高温の湯と美しい十津川の清流が楽しめる特別な温泉です。
駐車場は限られていますが、平日に行くと独占気分が味わえます。
いい湯でした。シャンプー、ソープあり。内風呂よりも露天風呂の方が何故か熱かった。第二🅿️があるので車は安心。温泉地で600円はお値打ち。地元の人はさらに安い。
室内はやや高め 露天風呂は低め相互に入ると疲労軽減効果あり硫黄の匂いがして湯質も素晴らしいです。
綺麗、香り良し、番人の女性の案内も最高でした!硫黄の香りがあり、十津川庵の湯とはまったく異なる泉質です。塩分少ないのかずっしりした湯です。源泉100%掛け流しですが熱ければ水出せます。
熊野古道旅行の1つ目の温泉。料金は、600円。祝日(火曜日)の14時くらいに行きましたが、ほぼ貸切。先客がいましたが、入るとすぐに出られて、その後貸切!最高です。こじんまりとしていますが、内湯、露天風呂共に、すごく綺麗。露天風呂からは、川が眺められて景色もいい感じ。洗い場は、内湯に3つと、露天にも1つ。どちらも、シャンプーとボディソープがありました。泉質は、少しヌルッとするので、ちょっとアルカリ性かな。硫黄匂いが、温泉に入ってるって感じでいい。源泉かけ流しで、温度もたぶん42度くらいで、ちょうど良かったです。駐車場は、第2駐車場がいいですね。温泉の隣にも2台停められるスペースはありますが、かなり狭いので、軽ならいいかも。
硫黄のにおいがする源泉かけ流し温泉。自然の中で日頃の疲れをリフレッシュできます。最高でした!
入浴料600円で男女とも5人の入場制限が有ります。団体で来られる方は、近くの滝の湯をオススメします。定休日は、毎週火曜日です。露天風呂も良く内湯が熱めです。カランやシャワーは温泉の匂いがしました。
こじんまりとした日帰り温泉です。駐車場は施設横に2台、200m先に7台ほどの専用駐車場あり。現在密を避けて入場制限して男女各々5名しか入れません。時間予約はなしで出たら入る感じです。待つことになるかもしれません。お湯は内湯と露天風呂あり硫黄の微かな臭いで暖まりました。
源泉かけ流し無色透明で硫黄臭のするいいお湯です。入湯料は大人500円です。露天は川が見えて長湯できる温泉です。関西では珍しい硫黄臭の温泉です。
洗い場は狭いけど、源泉掛け流しが最高!シャワーも全部源泉。硫黄溢れる源泉です。また露天風呂から見える川も絶景。
| 名前 |
湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0746-62-0090 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とっても親切なオバチャンがいる温泉公衆浴場です。施設に駐車場の看板が有るので確認して下さい。内湯は畳4畳、露天風呂は畳6畳ぐらいの広さでしょうか、はっきり行って狭いです。混雑していない時間帯を確認して行って下さい。